自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

春,ツチイナゴ

2015-04-18 | 昆虫

庭にツチイナゴがいました。越冬態は成虫なので,春を感じて活動を始めたのです。

そのからだが,今の時期にしては印象的だったもので,ついつい写真を撮ることに。後脚がなんとも立派で,今にも跳び上がりそうです。 

 
頭部,それも目をきちんを入れて撮っておこうと思い,真ん前から見ました。眼の大きさはからだからすれば,小さい印象です。その代わり,口の大きさが際立っています。食べることに生活の大半を費やしていることが窺えます。さすがに草食昆虫だけあります。


複眼の縦筋模様,頭部表面のデコボコ模様。 じつに見事です。

 
ツルツルしていると思っていた表面をよく見ると,極細の毛がわずかに!


複眼はやっぱり個眼の集合体です。 

 
接写の世界からは,とにかく発見が生まれ続けます。それは感動でもあります。 

 


アカタテハ,卵!

2015-04-18 | アカタテハ

 4月18日(土)。快晴。土曜日なので出勤。昼休み,ウォーキングに出かけました。

アカタテハの幼虫の食草カラムシが伸び始めました。出たばかりの葉は,まだ赤色をしています。葉の縁が緑っぽいという感じで,葉からは初々しさが伝わってきます。

「よもや,アカタテハの卵はないだろうな。でも,一応確認しておこう」。そう思って,見始めた途端,一つめの葉に卵が付いているのを発見。葉の,ギザギザした縁に,それはありました。それでびっくり! くっきりと記憶に残る,あの薄緑色! 紛れもなくアカタテハの卵です。

よくよく見ると,確かに縦方向の筋が走っています。


その写真を何枚か撮ったあと,他の葉を探してみました。すると,二枚めの葉にもあったのです。今度は葉の表面に産み付けられていました。これで発見確率100%! なんと幸運なことでしょう。 

 
今日の観察は,そこまでにしておきました。こんなスゴイ発見があって,足どりはなんだか軽くなる気分でした。これからずっとそこを通るかと思っただけで,すっかり嬉しくなります。

いよいよアカタテハが活動する季節を迎えたのです。