自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

ジャガイモ栽培物語《タネイモ編》(4)

2015-04-23 | ジャガイモ

4月12日(日)。地表を割るようにして,芽がたくさん出始めました。いわゆる出芽です。近頃は,いわゆる菜種梅雨といわれるぐらいにぐずついた日が続きます。そのお蔭か,ジャガイモは雨をしっかり吸って,地上に葉を現しました。

 

 
4月15日(水)。どのイモも地面から葉が。高さ10cm。


4月21日(火)。 近頃は天候不順で,雨続きです。1週間も経つと,ずいぶん大きくなりました。下写真は早朝写したものです。右端の畝がホッカイコガネ。


下はホッカイコガネの畝です。

 


明日,芽欠きして施肥・土寄せ作業をすることにしています。