![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a1/cd88272edb2430c20f0a69f920b4beb5.jpg)
朝、九頭竜川でアユ釣りで、宿泊されたグループ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/ad946cfacc3e1c957fd69b0b11b9926b.jpg)
坂井市から キャンプを楽しみに来られたファミリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/37e1cce28c847b6db535a6fee511d0ee.jpg)
今年のゴールデンウィークに来られた、奈良の人が
大阪、三河の友達家族を誘って、キャンプに 来て下さったグループの
人たちの写真を撮って、山を降りて、時間があったので
久しぶり、小原に回ってみました。ゲートのところでは
番人の川上氏が出て来て、初めいぶかしげに、見つめているので
「誰か、忘れたんかいな、しっかりしてよ。」と
声をかけると、ようやく 思い出してくれて、
にこにこ顔になってくれました。福井豪雨の時もダムの上まで
登っていましたが、東山いこいの森の
管理人になってからは 一度も 川に入った事がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/00/a98e2a2943a1712d9782545b7c5041b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/74/1af469d05801a48caa07e3a29cd23a56_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/e3/9def280c95fde4b0aa563bf23a8815f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4a/113f1d5d66ca21e824c8a8781ebd56be.jpg)
この 草むらのあたりは、美津枝さんの実家の屋敷跡だと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/37/b4287701c58dc195f994b92f7f0aa2d1.jpg)
東山いこいの森へ 来てくれる事になっています。
チャマゴン広場の大きなテントの中では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/3f5b587178fa80705853dca80ae9cc0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/7d/b4a43b361984f17fb01020fe3c87a112_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/60ac47f58f0ddca671c1df6042425a22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/db4f238f288f4018e37b82aaf02373e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/6b/d5b0fb8e8c076eb0841fb444757afde0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/40/d85d6d88b6eebd48a7159d1652ff82b9_s.jpg)
恐竜のペーパークラフトつくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/3a/58a00672a2ecf00cea4b079de66a2873_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/2a/e319397cf08bdf380c6e4b0b9fec8fe9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/cb/cdeec9633c7f4e956430481d702504bb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a6/2654a1ebe9613bee60eaea700d1f7915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/b4/0602fc9898f1d953fc9271512d62bea7_s.jpg)
木の葉の、葉脈標本つくり。
恐竜の発掘体験で不要になった堆積岩を打ち砕いて砂にしたもので
恐竜の砂絵つくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/04/06d2b8a91ed1af379bcdd6727b73bfed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/85/309c419bb20c32c34df4fe31a7d09b70.jpg)
これは、私が挑戦した 砂絵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bf/38f634553c6099d1750e1ef34dbb2cf8.jpg)
福井大学地学教室の火山実験 (マグマをつくって流す)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/47/1f1f57bed2c5f6d8a57d2249ec94d4bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/b4/9107f8f67fa411bab2a2a92c6770ea41_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/2c/6eac4fd573cb2cefd070d8b268ecf031_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/61/eb9c5fd7872417b129e6e193b635dc8a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/b3/969661cfa5ed289bc04f666f86d6acfb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/81/da3a2c2dd5b276065d01d6dafe610a93_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/38/80cfd5e374c44bf57b0a8df261f125ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/45/69168ebb2c33c5f3d8eaf3c9a0fd5c36_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/42/b2a691f3b65fde3764529b669efd7033_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/59/b6ffd58f380c8924c3bdfd36052c3f80_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/6f/09ab0cd90ede30a93104094996d618cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/ab/ce30628fd02a0d76a78851a36842a552_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/ad/94933d7d1247d6930c313f965e106705_s.jpg)
又、お隣 白山ジオパーク推進協議会からは、
同じ種類の石を合わす、石の神経すいじゃくゲームなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/54/a72b275be5193fada439205c65efce3f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/04/eeced27ae7a62147cdd15dccbc811b06_s.jpg)
盛り沢山の 体験コーナーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4b/30d61f522400c8050cc42cd7b52398dc.jpg)
静かな、東山バンガローと テントの子供たちが、
直ぐにお友達になって、遊びまわっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/46/88c9b3a9094927ba788a9c63d0a622d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/69/3821a0ac321afb9fe078b08d839192cb.jpg)