写真の師匠を久し振りに尋ねると、昨日大変な事が起こったと言われ
聞けば、撮影に行った帰りに銀行へ寄ると、
財布をカウンターの様な所へ置いて置いたのが
見当たらなくなったと、警察を呼んでくれと行員さんに言うと、
近くの交番の巡査さんや署の刑事さんが6人来てくれ
騒動になったとの事、刑事さんが、監視カメラのモニターを確認すると
財布を置いた形跡が無いので勘違いしているのではと言われ
家に確認に帰ったが、何時もの所には見当たらず、
刑事さんが、子供さんを呼んで家の中を調べてもらうようにと
言われたのですが、息子さんでは無く、写真の弟子の人を呼んで
探してもらうと、背広のポケットの中に入っていたとの事でした。
90歳になって、一人暮らし、食事の支度をはじめ、なかなか大変なのですが
車を運転して、毎日入院している奥さんの所まで出かけたり
気丈な人ですが、物忘れや勘違いも多くなって来られました。
70歳にもならない私でさえ、勘違いや、物忘れをすることを思えば
休みの時は、様子を見に行かなくてはと思っています。
帰り道、兎越山の西谷町の今まで通った事の無い山際を通りました。
西谷にも熊野神社があり、桜が咲いていました。
兎越民家園。
東下野へ向かう、狐川の桜は未だ咲いていません。
栄信モーターで、オイル交換とオイルエレメントも交換してもらいました。
納品書によると、愛車スバルレガシーの登録年月日は、
平成7年11月20日。走行距離243000㎞となっていました。
大分傷んできましたが、何とか走ってくれるので助かっています。
オイル交換をしている間に雨が降り出しましたが、
丸岡城へ、
天守閣の方は、咲きかけ、
下の方は結構咲いていました。
四国丸亀から、小学生たちを連れた観光客が20名ほどおられました。
雨の中でも、中国か台湾の人も何人かおられました。
これも、北陸新幹線の影響なのでしょうか。