昨年の7月に東山いこいの森へバーベキュー来られた
ラコームさんの写真をプリントに、プリントをするお客さんは誰もいなかったのですが
枚数が多いのと個人個人の注文通りに振り分けなど結構めんどくさく
完成したのは昼を回って終いました。
その後、今年初めて写真の師匠の家へ、
丁度ヘルパーさんが来ておられ、身の回りの整理や掃除をしてもらっていました。
明るく、甲斐甲斐しく動かれる人で、師匠も喜んでおられ
いい人に来てもらっていて良かったと思いました。
師匠は大正15年9月生まれですから93歳だと思うのですが本人は9歳だと言っています。
毎日の食事の支度や身の回りも一人でやっておられるので凄いと思います。
お菓子や飲み物など好物の物をお土産に、
今日は2時間程、話を聞いていました。
それで、少しでも元気にになって頂ければと思っています。
帰り道、足羽山の福井市自然史博物館へ、
茶屋のある所まで車で登れますが駐車場の除雪は半分程しか出来ていません。
階段を登って、
継体天皇像の所も歩けるだけの除雪がしてありました。
芭蕉の句碑も雪に埋もれていました。
自然史博物館の吉澤館長先生はお休みの日でおらませんでした。
展望台へ上がるため、受付で入館料を払おうとすると、72歳以上は
無料との事。
県の施設は72歳以上無料の所が多いので助かります。
白山、別山は霞んで7居ましたが、白山連峰の手前の白く見える峰、
一番右が大長、次が烏、鉢伏、取立、そして真ん中あたり手前黒くポコンと出た山の
左奥がこつぶりです。
荒島岳。
日野山。
別子山。
手前が足羽川幸橋。右の鉄橋はJR北陸線。
足羽川。手前明里橋、真ん中へん水越橋。
橋南地区と荒島岳。
三国の方。
福井街中。
アンモナイト化石。
天魔が池の上の大松が根っこから折れていました。
ユニークな桃園観音様。
今日もいい日でした。