東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

小アジを捌く。

2022年10月04日 17時13分43秒 | 日記

長男の勤めている会社の同僚からもらった小アジを冷凍
してあったので先日冷凍庫にはいっていたのをもらって帰って来た。
解凍して、頭を落とし三枚におろし、皮も剥く右側のトレイ。
中骨の方はザルに入れる。
16匹あった。
3枚におろしたのは紀子さんに頼んで唐揚げにしてもらう。
4時半頃「出来たよ」と持って来てくれる。
アジだけでなく、ナスビ、シシトウ、ピーマンなども天ぷらにしてくれた。
西野君、美代子姉さん、紀子さんと私に分けてもらった。
若い時には南防の先端まで行って尺アジ吊って刺身や
タタキにして食べた。
中骨はアブラ、酒、酢、醤油などで炒めて
味噌汁の出汁にしようと思っている。
だいぶ日にちが経っていたので刺身は諦めた。
第一火曜日は老人の弁当の日。
係りの人が温かい弁当を持って来てくれた。
自分では使わない食材で作ってくれてあるので
楽しみにしています。
みなさんに支えられて感謝です。
夕方から雨と言っていたが未だ降っていない。
明日からは気温も下がりそう。

どこを見てもJアラートの報道ばかり。

2022年10月04日 12時00分30秒 | 日記

朝6時谷の村には未だ陽が当たっていない。
田中さんの(ヨザイモ)墓。
ケイトウと手前はシソの種が出来ていた。
織田君(イワジロ)昨日の夕方森口へ帰って行った。
家の横の畑、外の獣侵入の枠は外され
新しく畝を作ったり、もみ殻が蒔いてあった。
何が出て来るか楽しみ。



家に戻って、朝食を食べ終わると、テレビが
凄い事を映し出していた。
NHK,BS1.2民放テレビも同じ画面を映し出してていた。
これが敦賀湾に飛んでくると、原発が大変な事になっ終う。
コロナも怖いが、世界が平和になって欲しい。