

西宮のTから丹波篠山の黒枝豆を送っていただた。
20日に郵便局が若杉に配達して不在連絡が入っていたと
息子から連絡があった。
今朝再配達をしてもらえる様息子に連絡。
しかし、10時頃に転出届が出ていた。と言う事で
勝山の郵便局から配達してくれた。
鮮度は多少落ちて終った事と思うが致し方ない。
早速開いて枝からサヤをハサミで切り取る。
枝事態この辺りの枝豆の枝に比べて太くて硬い。

切り取ったサヤを水洗いして、
中に入っていた説明書にサヤの両端を切り取ると
サヤの中まで熱が通りやすくなる。

その後適量の塩を振りかけてよく揉んでから
たっぷりの水に塩を加えて煮沸したところに
枝豆を入れて8~12分茹で
ザルに上げ水気を切ってうちわなどで素早く冷やす。
何とか説明書を見てここまで作る事が出来ました。
量が多いので4分の3は冷凍。
4分の1だけ作りました。
有名な丹波篠山の黒豆。
枝豆として食するのはもったいないので
枝豆ご飯にして味わいたいと思っています。
ありがとうございました。