東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

大黒天様。

2023年08月23日 18時58分26秒 | 日記

塩、タバコ、酒、醤油、一本義の他にも芳乃盛(漢字が違っているかも)、
宇治川の看板がダイヤ焼酎の看板で見えづらくなっている。
バス停でもあって敬服バスの乗車券販売所の看板出ている。
昔は日用品なども販売していて栃神谷ではなくてはならない店で
あったのだろう。
この前を通ると昭和の空気を感じる。



かじ総から見える越前甲には雨雲がかかりこちらに
向かって来る様な感じ。
取立山や北谷の方も降っているみたい。

ゲンキーで精製水を5本購入。かじ総では牛乳4本とパンなどを購入。
荷物を階段の所で運んでいると、Hさんが家から出て来て
精製水とドリンクを運びあげてくれた。
階段を運び上げてもらって助かった。
有難うございました。
Sさんから手作りの弁当を頂いた。
混ぜご飯とナスの煮びたし、ダイダイ色に見えるのは
赤コンニャクたしか滋賀県の湖東地方の名産だと思う。
手前はショウガを甘辛く炊いた物。
暑い時期には食が進んで美味しかったです。
   
29.5度余り上がらなくて良かった。
Hさんが玄関の鉢植えの所にスマホをかかげて
写真を撮っていたので、私も撮らせてもらった。
奇麗な蜜がが沢山ある花なのか逃げようとはしなかった。

今日は呼吸器に精製水を入れて安心して寝られそう。

今朝の気温は平年の最高気温。

2023年08月23日 09時11分17秒 | 日記

最低気温が27.5度。
平年ならば昼間の気温。

田中君は道路のプランターに水やりをしてくれている。
お陰で花たちは生き返った。
体重を50㌔から少しでも増やそうと昨晩
頑張って食べてみたが朝辛くて食欲が無い
牛乳とバナナがやっと、これでは何にもならない。
認知症や体力を保つためには痩せはダメと云われたが
現実は厳しい。
老化が早く進んで行くのだろうか、
周りの情報に惑わされる事なくマイペースが一番。

東山いこいの森から荷物運び。

2023年08月22日 19時51分48秒 | 日記

施設の真ん中の炊事棟の倉庫の中にある
荷物をK君に手伝ってもらって谷まで運ぶ。

臼、杵、アルミの蒸篭、モロ蓋、白峰産の分厚いスノッパーなど
キャンプの時のイベントに餅つきをする時に
最初の頃は谷の村のを借りていたが
村がキャンプ場の管理から引いていったので
自分で買ってそろえる事になった。
5月のキャンプ場開き、夏の大会など活躍する場があった。
後は何処がキャンプ場を管理するのか今だ白紙の状態しいう。
とりあえず撤去せよ。とのお達しで運び出す事となった。
最後まで使いきれずに心残りでもある。

今日は火曜日、月2回社協からのお弁当日。
美味しく頂きました。
フェーン現象で夜になっても下がらない。
7時50分現在でも30.2度ある。

今日もフェーン現象。

2023年08月22日 08時43分45秒 | 日記

今日もフェーン現象そしてにわか雨という。
9時半頃に迎えに来てくれるのでそれ迄にブロ仕上げ。
お宮さんの拝殿扉が開いていた、何も取られる様な物は
無いと云っても不用心。
     
雨の降らない内に荷物運びをしたい。

東山いこいの森

2023年08月21日 19時22分07秒 | 日記

午前中に東山いこいの森で会う約束してあったのに、
電話をしても出なので昼まで待って様子を見に行って来ました。
東山いこいの森でも会う事が出来ず。
今の東山いこいの森の様子を写真に撮って帰って来ました。
谷を出発する時は雷が鳴って雨降っていた。
小原大橋を渡る辺りから道路は乾いていて日差しも出でいた。



草ぼうぼうになっていた。
管理棟の右側K川さんが植えてくれた花があったのに
掘り起こされて砂利が道路に迄落ちていた。

一応福井県県立自然公園なのにイチゴハウスの残骸は
ほったらかしのまま。
「よろっさ」でシシトウを一袋90円。
焼いて醤油を付けて食べたほんのり辛くて美味しかった。
家で採れたオクラ6本は茹でて酒、酢、醤油、パックのカツオブシで
味付け、ご飯に載せて食べた。
           
雷ゴロゴロ雨も降ったが気温は下がらず7時20分現在も30度ある。
明日東山いこいの森へ行くことになった。


史跡の支柱に金網が。

2023年08月21日 08時43分17秒 | 日記

最近新しく建て替えられた石畳道案内板支柱に金網が巻付かれていた。
クマにやられたから急遽金網を巻いたとのことであったが
裏に周って確かめて見るとクマの仕業にしてはおかしい。
爪痕が無い。
人間がバールかドライバーの様なものでこじったあとの様に
見える。
専門家に調べてもらおうと思う。


セミが殻から抜け出ていた。
アブラゼミよりも大きい。
風鈴とアサガオ。
今日は東山いこいの森へ行って来ます。

激しい雷雨。

2023年08月20日 16時50分10秒 | 日記

急に雷が鳴り始め、大粒の雨が降り出した。
洗濯ものは取り込んであったので濡れる事は無かった。
昼ご飯の準備をして食べて洗い物、昼の薬を飲む。
これだけで1時間半位かかってしまう。
うっかりすると洗濯物を取り込んだり二階の窓を閉めるのを忘れていると
家の中が湿気て終う。
除湿器は常に回しっぱなしにしてあるが
それでは追いつかない。

外に出て写真を撮ったが風鈴を見に来てくれている人たちがいる。
昼間は殆ど人のいなかった村、風鈴のお陰で人が
来てくれる様になった。
残念ながら自販機一つも無いのが
気の毒に思える。
ペットポトルやビニール袋などのゴミが落ちていないのは
有難い。

雷雨で音は聞こえないが風鈴癒される。

イガクリ。

2023年08月20日 09時14分57秒 | 日記

若い栗の木のイガが一つだけ朝日に輝いていました。
しかしもう秋が近づいて来たとは言えない
日々が続いている。

木漏れ日と風鈴。風鈴は27日まで飾ってあります。

ミョウガが「よろっさ」で売っていた。
東山いこいの森では食べたくなった時に2.3個採って来て
みそ汁の具やソウメンの薬味などに重宝していたが
自分で採れなくなってもお金を払って迄はと辛抱している。

オクラの収穫。

2023年08月19日 17時55分46秒 | 日記


背の伸びないオクラの茎3本から
6個のオクラを収穫。
長い事ほったらかしにしていたので育ち育ち過ぎているが
植える時の土にも肥料は入れなかったので
完全に無農薬である事は間違いない。
花が咲いているので又収穫出来るか楽しみ。

提灯や幟も干してあった。
風が吹いて風鈴の音のリズムに合わせて揺れる
様子が可愛かった。
         
雷がゴロゴロ鳴って今にも降りそう。
提灯はその前に片付けられた。
ミンミンゼミとカナカナセミも鳴きだした。
又30度を超える様になったので、野菜とか
おかずが腐らない様気を付けなければ。
未だ味覚の感覚はあるので大丈夫だと思うが
ヤモメ年寄りの危ないところ。

後始末。

2023年08月19日 09時51分32秒 | 日記

今日は土曜日。仕事休みの人も手伝いに来てくれている。

      



夕立も来そうなので外に長く干して置くわけにはいかない。
これで何とか片付きそう。
準備、後片付けで来年も使える様補充や修理も大切な事。
つゆ草にトンボ。
小さいが好きな花。

今日もハードなトンボ帰り。

2023年08月18日 19時34分57秒 | 日記



県立病院へ11時到着。血液検査を受ける。
今日は混んでいて30分かかった。
次に胸部のレントゲンこれも30分。
呼吸器科の予約は13時30分だったので
売店でパンとミルクを買って呼吸器科の呼び出しが
かかっても対応できる所で食べる。
1時前だったが診察をして頂けた。
レントゲンの結果以前から指摘されている肺、右左とも
上の方が白く固まっているので呼吸がし辛いとのこと
血液検査の結果もこの前の時と変わらない。
進行していないだけ有難く思うしかない。
久し振り城東郵便局の前を通る。
昔は駅裏と云ったが今は凄く立派になっている。
新幹線が来るのが早いか、尽きるのが早いか微妙なところ。
東京の駒込駅前の「滝の家」にもう一度行ってみたい。
若杉の家で少し休んで2時から梅田整形へ
リハビリだけしてもらう。
もう一度若杉に戻って荷物を積む。
若杉の田んぼは稲刈りが済んでいる所もあった。
松岡の妹の家で小休憩。
ここで休めると運転が楽。
ゲンキーで呼吸器用の蒸留水を買おうと思ったが
品切れ、お盆が過ぎて新しく入荷した物が少ない様に思われる。
かじ総にしても品物の種類も少なく何時もだと
20%引き位になっているものがなっていない。
ネコが我が家に侵入してきてネズミを捕ってくれるのなら
助かるが、ゴミ箱をあさったり、パンなども冷蔵庫か
戸棚の中に入れておかないと食われてしまう。
コメリで蓋つきのごみ入れを買う。
何処から入って来るのか寝ている横に座っていた。
お菓子をやろうと初めは少し遠目に投げて
だんだん近づけて、手渡しでやろうとしたら
爪で引っ掛かれてしまった。
仙人の力及ばず残念。

      

衣装や幕など干し直し。

2023年08月18日 08時59分37秒 | 日記

なかなか捉えられないアゲハ飛び回るのを見つけ
漸くおさめる事が出来た。
今朝は曇りまたにわか雨も降りそうなので
気がおけない。

昨日の雨でお寺の中に取り込んだ衣装や幕など
もう一度干し直し。
今日は人出が少なくなったので秋田君、田中君がメインで
頑張ってくれる。
二人の貢献度には感謝しかない。
           
荷物をまとめて10時迄には出発したい。

漸く雨あがる。

2023年08月17日 17時25分19秒 | 日記

昼からも3回夕立的な雨が降る。
洗濯をしようか、窓を開けて家の中に風の流れを
作っているのにそれを開けたり閉めたり

漸く4時を回って雨は止んだ。
竹原君の屋敷跡から取立山を望む。
例年ならもう少しきれいに草刈りをするので
中村も良く見えるのに今年は草が
茂って見えない。
子どもの村学校の畑 大豆やアカチソが育っている。
27.5度.

         
雨のお陰でオクラが育ち過ぎた。
明日は昼迄には県立病院へ入らないといけない。

片付け。

2023年08月17日 09時59分34秒 | 日記

伊良神社の提灯。まだ濡れているのでこのまま暫く乾かすと云う。

朝のお参りの時は木漏れ日も射していい感じだった。
サワガニ。           今朝も25度は切った。
7時半竹竿など工夫して洗濯機で洗って干す準備。
アマカッパは鐘楼にかけて。
甲斐甲斐しく準備をしていたが9時から雨が降り出した。
台風一過の晴れ間かと思っていたのに9時半では
本格的な雨になってしまった。


お陰でオクラは肥料もやっていないのにすくすく育っている。
ナンキンの花にナンキンハチがやって来ている。
天気予報では曇りとなっているので一日中降る事は無いと思うが
本降りになって来た。

カンジキ。一番大きいのはアワカンジキ新雪が
1メートル以上積もった時など先頭を行く人が
ラッセルの時に使用。
一番小さいのが通常使われているカンジキ。


お寺とお宮。

2023年08月16日 17時35分13秒 | 日記

はやし込み行列がお昼前のNHKで再び放されていた。
雨でずぶ濡れになって箒、深靴、煙草入れなど
藁で作られたものが水を含んで3倍以上の重さになっていた。
本来なら藁靴はもっときめ細かく編んで水気を吸わない工夫がしてあった。
こんな深靴を履くよりも山仕事などでは稲藁では無く
スゲとかシゲと呼ばれていた蓑「みの」を使って編み込んで
雪が解けて素足の方へ染み込むのを防いでいた。
深雪用のカンジキを使うとか、伝統文化財として記録するのなら
その当時使われていた物を検証する必要があると思われる。
雪のひどい時に蓑とか笠を被らず行進するのもおかしな話だと思う。
市の文化財保護委員の方に調べて頂きたい。
ビニールのカッパを着てするのはダメだが
昔の人の生活の知恵は素晴らしい工夫をしていたはずであると
私は思う。

2時前からご住職が総墓、六地蔵にお参りをしてから
本堂で孟蘭盆会・戦没者慰霊祭・虫供養などの法要を
して頂いた。
法要の途中お焼香も二回させてもらったり、
正信偈などは一緒にお唱和させて頂いたが入れ歯が
外れて上手く出来なかった。
お説教も楽しみに拝聴させて頂いている。
3時30分からのお宮さんのお参りには何とか間に合った。

帰り道は雨も上がっていた。風鈴のトンネルを通って喜んで
もらえてよかった。
ワラジなど履物を吊るして乾かす。   幟も鐘楼に吊るしてあっが
今日は降ったり止んだりで乾きそうにない。
明日を待たなければ。
    
4時で26.3度。5時33分でも27.0度。
明日からの暑さが心配。