ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

マレロ

2008年08月15日 | Weblog
盆だてがぁーんに 毎日200ケース強の出荷が続いている。
盆過ぎ用のマレロ、コルバラ、カサブランカが大量に切れているのだ。

5月の天候不順と空梅雨による根張りの悪さがいろいろな生理障害を引き起こしているし、夏は冷蔵による花シミも発生してしまったようだ。

冬以来の燃料高騰による出荷計画の狂いが夏の生産計画も狂わせてしまったようで、某トルコキキョウ産地では7月の出荷量が前年比180%だったそうだし、盆だというのに白い菊は金を出しても変えなかったそうだ。

天候の異常、経済の狂いは生活必需品でない「花」をダイレクトに苦しめる。
それでも8日、11日、13日の市場単価はまあまあ盆相場だったかなと思う。

朝から祭りの支度を。
突然の雷とともに久しぶりの雨が降ってきた。
年に一回しか登場しないお祭りセットだが、みんなが思い出しだし組上げて準備が完了。

雨にぬれてだるくなったので午前中は休むことにした。

昨日は鈴木桂治ショックでブログの更新が出来なかった。
北島康介は期待通りだった。おめでとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする