ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

出たとこ勝負! おやじの夏カレー

2014年08月16日 | 発信

音信不通の娘が帰省したので自家野菜ありったけで親父の夏カレーを作ってみよう。

まずはトマトと神楽南蛮を煮てみよう。

 

夏野菜と言えばナス。しかも白ナス。玉ねぎと人参は買ったもの。

バーベキュウで余ったスペアリブを塩コショウで焼いて、、、煮てみたらどうだろうか?

ジャガイモは煮融けないようにトウヤを炒めて、、、、

スペアリブはトマト味をしみこませたら取り出してまた焼いて、、、焦げ目をつけて。

肉汁とトマトを煮込んだソースに思い切り辛めのルーを合わせたら色付けにピーマンを入れて、、、っと。

カレーと言うよりは煮物みたい、、、

どうだ、スペアリブ付きおやじの夏カレー。材料はほとんど自家製だ。

自慢じゃないがすごく辛くてうまかった。

これは一人暮らしを始めた娘への、、、、ちゃんと料理して食えよ、、、と言うメッセージでした。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆 to be world

2014年08月16日 | 発信

祭りの準備には誰が決めた訳でもないのだがいろいろ作法があって、提灯を下げる門?はなぜか年配者の役割。 

櫓を組むのは中年団。ただ、手順を忘れているので思い出しだしせにゃならん。

幟旗を建てるのは青年団。これが一番人手の要る作業。

うちの青年団、今年は結構豆に努めている。

雨が降る中、何とか踊ったことにして今年の盆踊りも無事終了。

うちの青年団も来年は東京方面へ行く予定だとか。今年が最後の家での夏。

そしてそのうちきっといつか将来は世界へ羽ばたく予定でいるとか、、、、to be world、、、、

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする