今朝は 2 度!! でも曇天なので霜は降りなかった。
外の物は最後のカサブランカも出荷が終わって冬支度が始まった。
ハウスの中はガンダーラが切れ始まった。春の作とはゴツさがまるで違う。
最終作にふさわしいボリュームだが、、、、蕾の付け根の葉がなんか変。
まぁ、、、影響ないものなら気にしないでいきましょう。とにかくGOだ。
熟成期間を考えて11月15日から販売開始とお願いしていた我が家の 「 あっま~~いさつまいもシリーズ」
いきなり販売が開始されてしまった。
Face Bookでいきなり出てしまった。
ツイッターでも、、、、
勘違いの原因はどうやら女性スタッフが待ちきれなくての勇み足のようだ。
10月6日の掘り上げだからもう少し熟成期間が欲しいのだが、、、
現在は雪の無い雪室 ( 電気を切った冷蔵庫 ) で米袋にくるんで熟成中。今日は寒いので12度、、、ちょっと心配なのだが。
頭に乗って作ってしまった甘みの強い3品種。安納芋、ベニハルカ、シルクスイートで約2トンほど。
はたして冬の間に売り切れるだろうか。
熟成が進むとどんどん甘みを増す。3月ごろの芋は完全に蜜芋になる。
一応心配なので、焼き芋用の黒いアルミホイルにくるんでオーブントースターで焼いてみると、、、
うん! 甘い。掘り上げ時とは全然違う甘さが出ている。
これなら及第点ではないだろうか。
見切り発車ではありますが売り出し開始します。ユリは最後ですが芋は初売りです。とにかくGOだ。
明日からはウルイの掘り取り。ニンジンはあと1月後に掘り取ります。
クリックすると花農家仲間がたくさん。ポチッと一回クリックしてね。
甘~いさつまいもの食べたいかたはクリックしてね!