通算13ベッド目、丸々1年冷蔵庫で眠っていた長期冷蔵株からの収穫が終わろうとしています。
御覧の通り細かった。
集計ではMサイズが51%と ドMだ。単価の高いLサイズは32%。2Lサイズなどたったの0.2%だ。
いかに力のない株だったかがわかる。
だが、出荷量が少ないわけではなくて1ベッドあたり1230パック出ている、総出荷量で16000パックを超えた。
ただ本数が多い分手間はたっぷりかかっている。
同じ日に伏せた短期冷蔵の新株。スピードは遅いがやたら太い ドLだ。
もみ殻から10センチ伸び上がってもまだ葉を広げようとしない。
迫力を感じる出来だぞぃ。
さつま芋のネット通販が異常事態になっている。ここ4日間でおよそ100口の注文。
オミクロン株による感染拡大のせいなのか、どこかの番組で紹介されたのか???
しかも7割方が安納芋だ。対処しきれずに一時オーダーストップしました。
確かに完熟してやたらに甘い。Sweet すぎる ドSだ。
焼くと蜜がべっとりと吹き出す。
もっと甘い ドSは紅ハルカだ。この蜜はハチミツと同じ感じだ。
ホクホク系の黄金千貫だが完熟して上品な甘さが出ています。
特に女性陣はこれ好きみたい。最高にお勧めだがあまり売れないなぁ。
その黄金千貫、少ない購入者の中に焼酎の醸造所が2軒あった。
元々焼酎用の芋ではあるが、朝どり位の鮮度の芋を使用するのだそうだから、、、、
3ケ月も追熟した芋から何を作るのだろうか???普通に食用なのか?
数売れる中にはやはりクレームもある。
半分近く折れていたというクレーム。これは落下事故と思われるので運送屋さんの保証で再送しました。
芋が太くて焼くのに時間がかかったというクレーム、、、どうしたものか?ほおっておきましょう。
長い安納芋が届いた、これは安納芋ではないというクレーム。
安納芋は決して丸いものばかりではない。確かに近年暑い夏には長いものが多く取れる。
味は同じですからご勘弁くださいと連絡したら強烈なレビューが書き込まれた。
そんな ドSなお客さんもいるのです。
ニンジン売り場は恒例のバレンタインセールはじめました。
LoveLoveでSweetな ドLSの巣ごもりしましょう。
老犬は寝てばかりなので sleepの ドSです。