あの後工具注文した。
こういう時に便利な「モノタロウ」。
地域のお店を大切にするというところから、なるべくすこしぐらい高くても、近所の工具屋で買うのだが、2mmサイスは置いてないので通販で。
折る前提と、歯先が摩耗する前提から、すこし大目に買った。多すぎたか?
送料無料にするのに、ついでにタップハンドルも買った。3mm~6mm用なので使えないかもしれないが、他でも使えるから使えなかったとしても良い。でも2mm対応ってのはないのな。
これを使って休みの日にラジコンパーツを加工するつもり。
F103GTとTA07のグレードアップパーツを買った。
F103GTの方は買い忘れたパーツと受信機。あと必要になるのはESCを一台分。注文してるのだが、コロナのせいかメイドインチャイナの部品が欠品気味らしく手に入らず。
あとはTA07のパーツを買った。主にボディ剛性をあげるパーツとベルト。メインシャーシはすでにハードタイプにしたのだが、もう少しリア周りのねじれ方向の剛性が硬くしたいのでカーボンステフナーを追加。プーリー周りの作動をしっかりさせたくOPの補強パーツ。それとダンパーの働きをはっきりさせたいので、バルクとサスマウントのカーボン材を買った。
ほとんどのパーツが起き変わったことになる。