![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/6fef51fb31e29ca05e06e272ba945ad4.jpg)
右が今回買ったM05。
注文のオプションが入ってこない。リアのトーイン2度のアルミパーツと、モーターのヒートシンク。ステアリング廻りも注文してるが、どうも問屋欠品中。
3RACINGのバンパーサポートにTT01の青いバンパー材を組みあわせてみた。
イカス!!
とりあえずはあとブラシレスモーターがあれば走るようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/63/33fb05de985a6d1b576db68ae7a73901.jpg)
あんま俺リアルタイミングを大事にしてるせいか、関係もない復刻シリーズには興味がなかったが、昔、ラジコンショップの棚にあって買おうかなあと考えていたが買いそびれたモデルに出会えた。ちょうどこのころラジコンを始めたんだった。
ブログの『宇佐模型技術部(兎)』さんのところで紹介してたもんだから、気になって気になって。
値段も万を超えるが、2万まではいかないものなので、飛びついて買った。
これはしばらく作らないで寝かして、年明けぐらいに組み立てたい。