
前回ESCの取り付けとか言っていた。
さっそく取り付けようかと思ったのだが、ESCを載せてみると、なんかうまく収まっていない。
なのでデッキを作り直した。
FRPにマッキーで直接書いて、切り出す。
削って、形整えて、角をなめらかにして、艶消し黒で色まで塗った。

イーグル模型のアルミボディマウントも少し手を入れた。
金具に2.7mmのドリルもんで、そこに3.0mmのねじを切った。
その上にFRP板を載せて、ねじ止め。
前よりがっちりしたものができた。
14ゲージのカラーコードに付け替えたが、なんかハンダが隣のコードにつながっている。そこを直して、キャパシターつけ、両面テープで貼り付ければ、リアデッキ廻りの作業はほぼ終了。
まだあった。デフューザーができてない。というのもすでに一回つくったのだが、デヒューザーの角度をなんでか知らんが勘違いして、その上なんかねじれるように歪んでいる。
出来上がりがひどいものができたので、作り直すことにしたんだった。
それの素材を注文を忘れていた。注文しとかないと。