WATERCOLORS ~非哲学的断章~

ジャズ・ロック・時評・追憶

復興祈念公園、そして安波山へ

2021年04月03日 | 今日の一枚(C-D)
◎今日の一枚 488◎
Chet Baker & Paul Bley
Diane
  今日は午後から3月11日にオープンしたという「気仙沼市復興祈念公園」に行ってみた。なかなか立派な施設だった。地区ごとにまとめられた震災の犠牲者名簿もあり、じっと見入っている見学者も多くいた。ここからの眺めは最高だ。この街の港や、自分が生まれ育った鹿折の町を一望にすることができる。だからこそ、立派な施設ができて良かったと思う反面、寂しさもある。思い出の場所なのだ。この丘は陣山と呼ばれていた。中世の山城跡だ。かつて丘の麓に住んでいた私は、よくここを訪れた。ラジカセを持参し、ビートルズやローリング・ストーンズを聴きながら、草の斜面に寝転んでO・ヘンリの短編をいくつも英語で読んだ。それが私の英語の勉強だった。汽笛の音や船のエンジン音が優しく私を包み、まどろみの中に誘うこともしばしばだった。だから、陣山を崩して造られたこの復興記念公園には複雑な思いだ。
 せっかくここまで来たのだからと、しばらくぶりに安波山まで行ってみようと思った。安波山は高い山ではないが、この街を見守るようにそびえ立つ、この街のシンボルのような山だ。お笑いコンビのサンドウィッチマンが大津波を見たという場所までは車で、そこから山頂までは歩いて登った。所々に「万葉の歌」の立て札があり、登山者の心を癒してくれる。私は一つ一つの歌を声を出して読み、意味を考えながらゆっくりと登った。息を切らしながら登った、山頂からの眺めは筆舌に尽くしがたいものだった。

 今日の一枚は、チェット・ベイカーとポール・ブレイの1985年録音作品の『ダイアン』だ。年齢を重ねるごとに晩年のチェットが好きになっていく。もちろん、若い頃のキレのあるチェットも好きだ。けれども、テクニックをひけらかさず、自分にとって必要な音を、必要な分だけ、必要なように奏でる晩年のチェットに、ものすごい吸引力で引き付けられる。前衛的な演奏で知られるポール・ブレイが、その個性を表出しながらも決して出しゃばらず、チェットの演奏に寄り添い、しっかりと支えている。ウイスキーをすすりながらチェットのトランペットに耳を傾けると、いつも目をつぶって音楽に没入してしまう。失ってしまった時間への哀惜の念と、それでも自分の人生を肯定し、優しく包み込むようなトランペットに、時々、涙がこぼれてしまうこともある。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿