WATERCOLORS ~非哲学的断章~

ジャズ・ロック・時評・追憶

「不敬」である

2021年10月31日 | 今日の一枚(C-D)
◎今日の一枚 554◎
Cedar Walton & Ron Carter
Heart & Soul
 秋篠宮の長女眞子さんが結婚したようだ。この間、相手男性とその母親の金銭問題や対応の仕方を契機として、webには彼らの人間性に対する批判的な言葉が溢れ、その結婚を止めようとしない眞子さんその人に対しても、批判的な物言いが数多く見られた。そこには、ほとんど罵詈雑言といっていいものも数多く含まれていた。戦前なら、不敬罪だろう。私は、残念ながら天皇主義者でも皇室崇拝者でもないが、このような状況に対してははっきり「不敬」だと思う。
 ところで、すでに幾人が指摘したことであるが、このよな「不敬な」言説の多くが、リベラル派や左派と目される人たちではなく、右派や自称保守と思われる人々から発せられていることは記憶に留めておかなければならない。(ここで「自称保守」と記したのは、webにあふれる保守を名のる人々の言説の多くが、原理的に到底保守とは呼びえないことに起因する。)
 「不敬な」言説は、本来、皇室を敬愛し尊崇することを主義とする人々から発せられた罵詈雑言なのである。このことは、右派や自称保守の皇室への尊崇・敬愛が、アプリオリに、すなわち如何なる場合にも無条件で自然発生的に抱かれるものではないことを表している。ある一定の条件の下でのみ作動するような尊崇・敬愛なのである。一定の条件とはもちろん、自分たちの考えに合致するような皇室ということになる。
 したがって、自分たちの考えに合致するような皇室である限り尊崇・敬愛するが、そうない場合には批判的な言説を浴びせ、時として罵詈雑言すら発するわけだ。このことから、右派や自称保守にとって、皇室とは政治的な道具であるということができる。彼らにとって敬愛すべき皇室とは、自分たちに都合のいい皇室でなければならないということだ。その意味では、右派・自称保守派の皇室への尊崇・敬愛とは政治的なフィクションなのであり、明治維新以来の「玉」の思想は今日も生き続けているといえる。その論理を延長すれば、皇室は何色でもない無色透明の、自分たちの色に染まりやすい存在であった方がいい。皇室の権威を利用し、自分たちの政治的な野望を達成することができるからだ。
 内田樹『街場の天皇論』の次のような記述は記憶に留めておくべきであろう。
なぜ、改憲派は天皇への権力集中を狙うのか。それは戦前の「天皇親政」システムの「うまみ」を知っているからです。まず天皇を雲の上に祭り上げ、「御簾の内」に追い込み、国民との接点をなくし、個人的な発言や行動も禁じる。そして、「上奏」を許された少数の人間だけが天皇の威を借りて、「畏れ多くも畏き辺りにおかれましては」という呪文を唱えて、超憲法的な権威を揮う。そういう戦前の統帥権に似た仕組みを安倍政権とその周辺の人々は作ろうとしています。彼らにとって、天皇はあくまで「神輿」に過ぎません。

 今日の一枚は、シダー・ウォルトン & ロン・カーターの1991年作品、『ハート & ソウル』である。もっと以前に、学生時代頃に聴いたように思っていたが、1990年代の作品だったようだ。記憶とは全く不確かなものだ。シダー・ウォルトンのピアノは相変わらず美しい。村上春樹氏は、このピアニストについて「知的で端正ではあるが、そのくせ鋼のように鋭いタッチ」と述べているが、確かに美しい旋律を構成する一つ一つのタッチからはある種の強靭さを感じることができる。ベースとのデュオ形式ということで、そういったウォルトンの資質をより身近にリアルに感じることができる。


ハイレゾが聴けない!

2021年10月17日 | 今日の一枚(O-P)
◎今日の一枚 553◎
大貫妙子
Aventure

 ハイレゾで聴きたい、そう思ったのは、apple music で《ハイレゾロスレス》で配信されている、ビートルズのSgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band を聴いてからだ。古いiphone にヘッドホンをつないで聴いた。With A Little Help From My Friends のリンゴ・スターのドラムの鮮度に驚愕した。こんなドラムを叩いていたのかと思った。
 
 ところがである。よく調べてみると、iphoneにヘッドホンを接続しても本当のハイレゾでは聴けないということが分かった。私が聴いたのは、ハイレゾではなかったのだ。本当は、もっといい音で聴けるということだ。apple music で配信されている音質は次のとおりである。
44.1kHz / 16bit ロスレス
44.1kHz / 24bit ロスレス
48.0kHz / 24bit ロスレス
88.2kHz / 24bit ハイレゾロスレス
96.0kHz / 24bit ハイレゾロスレス
192.0kHz / 24bit ハイレゾロスレス
 一番上の44.1kHz / 16bitがCDの音質である。ロスレスとは音源データをカットせずにそのまま配信することだ。例えば、MP3などは、データを軽くするために一部を切っているのでロッシーと呼ばれている。その意味では音質は向上しているといえる。けれども、問題はそれを聴く方法がないということだ。ベッドホンについては、いくら性能のいいものを接続しても、48.0kHz / 24bitまでだという。 appleのLightningケーブルのためである。ヘッドフォンジャックアダプタの中のDACの性能が、それで限界だからである。ちなみに、Bluetoothは全然駄目である。ロスレスのまま音声データを送ることすらできない。いくら高価なイヤホンでも、Bluetooth規格の限界までの音質におちるようだ。

 何とか、ハイレゾロスレスで聴く方法はないものだろうか。できれば、耳をふさぐヘッドホンではなく、ちゃんとしたスピーカーで聴きたい。ネットワークプレーヤーを使う方法も考えられるが、結局Air Playで接続することになるので、ハイレゾには対応しないらしい。

 やはり、パソコンが一番いいことになる。そう思って、外付けDACを購入した。パソコンからDACを通して、アンプに接続するわけだ。ところがである。後でわかったことだが、iTunes for windows ではロスレスやハイレゾロスレス自体がが配信されていないというのだ。ショックである。結局、現時点ではMacを購入するか、amazon Music HDやmoraなどのApple Music以外の配信サービスに乗り換えるしか方法はないようである。それにしても、appleのやり方は、いい加減ではないだろうか。高音質を大衆化させるのであれば、社会的責任として、それを聴ける方法についても多くの選択肢を用意すべきだろう。

 今日の一枚は、大貫妙子の1981年作品、『Aventure』である。いわるゆる《フランスもの》のひとつである。大貫妙子は私が例外的によく聴く、日本人アーティストである。とくに、初期の作品は好きだ。最近発見したのだが、apple Musicでは、大貫妙子の初期の作品、Mignonne, Romantique, Aventure, Cliche, Signifie, カイエがハイレゾロスレスで配信されている。ハイレゾで聴きたいという思いは、つのるばかりである。

林子平

2021年10月06日 | 今日の一枚(G-H)
◎今日の一枚 552◎
Grand Funk Railroad
Live Album
 宮城県庁前の気仙沼方面行き高速バス乗り場の後ろに、林子平の銅像がある。病院を退院した帰り道、しばらくぶりに見たので写真を撮ってみた。
 林子平は、江戸中後期の経世思想家である。『三国通覧図説』『海国兵談』によって日本周辺の状況と海防への世論の喚起を行ったが、老中松平定信が主導するいわゆる「寛政の改革」の中で、人心を惑わし政治を私議したのと理由で蟄居を命じられ、その著書は版木・製本とも没収、発禁とされた。
 高校日本史的には、同じ仙台藩の工藤平助が『赤蝦夷風説考』で海防や開港、蝦夷地開発を主張し、田沼意次の蝦夷地開発計画へとつながったことと対比的に語られることが多い。
 高山彦九郎・蒲生君平とともに、《寛政の三奇人》と呼ばれることもあるが、この場合の《奇》とは「優れている」との意である。
 今日の一枚はグランド・ファンク・レイルロードの1971年作品『ライブ・アルバム』である。70年代ロックのライブの熱がダイレクトに伝わってくる一枚である。初期のグランド・ファンクの荒々しさ、粗削りさが好きだ。ライブへの熱と3人で少しでも分厚い音を出そうと試みる情熱が伝わってくる。
 退院してしばらくぶりに自宅でベッドに入り4時間ほど眠れた。そのまま、もう一度眠ることもできそうだったが、入院生活の悪習で書斎に入ってしまった。入院明けの深夜、ひとり静かにグランド・ファンクを聴いている。

さあ、私も気仙沼に帰るか

2021年10月05日 | 今日の一枚(S-T)
◎今日の一枚 551◎
Sonny Rollins
Alfie'
 やっと退院の許可がおりた。今日の午後退院だ。妻の迎えを待つと夕方になってしまう。ちょっと大変だが、高速バスで自力で帰ろうと思う。思えば、今回の入院は3度に分けてトータル46日間となった。もちろん、これまでにない経験だ。ステロイドのため免疫力が著しく低下し、体力も明らかに低減している。血糖値も安定せず、ステロイド糖尿病の症状もある。数日間は自宅で体調を整え、仕事に復帰するのは来週からにならざるを得ないだろう。
 それでも退院はうれしい。「おかえりモネ」も地元に帰り気仙沼編が始まっている。私も気仙沼に帰り、動き始めよう。

 今日の一枚は、ソニー・ロリンズの『アルフィー』である。1966年のイギリス映画『アルフィー』の音楽を、ソニー・ロリンズが担当したものである。 オリバー・ネルソンのアレンジによる好盤である。今日の退院と気仙沼へと向かうテーマソングにしようと、apple musicからダウンロードした。ブラスの音を感じながら、バスの旅を楽しみたい。

IgA腎症と私⑫

2021年10月05日 | IgA腎症と私
クレアチニンとeGFRの推移

 扁桃摘出+ステロイドパルス療法を1クール7日間✖️3クール終了しました。
 参考までに、私の、クレアチニンとeGFRの数値の推移を記しておきます。
 今後は、自宅で生活しながら、経口ステロイド剤を服用し、その量を徐々に減らして、ステロイドからの離脱を図ることになります。
  ※(    )内はクレアチニン値

◎人間ドックのとき
 eGFR 32.8(1.74)
◎腎生検前入院時
 eGFR 32.2(1.77)
◎腎生検後退院時 
 eGFR 29.5(1.92)
◎扁桃摘出28日後
 eGFR 37.5(1.54)
◎パルス1クール後
 eGFR 36.2(1.59)
◎パルス2クール後
 eGFR 34.3(1.63) 
◎パルス3クー ル3日目
 eGFR 40.1(1.45)

 数値のみを見れば、29.5まで下がったeGFRが40.1まで戻っているといえます。やって良かったと考えています。ただ、慢性腎臓病のステージG3bは変わらずです。今後どのような推移を辿るかはわかりません。一定数の糸球体はすでに壊れてしまっているはずなので、大きな改善は見込めないと考えるべきかも知れません。当初の目標通り、人工透析にならないように、いかにこの状態を保存するかが大切だと思っています。
 なお、今回のIgA腎症による入院は、開放腎生検のために13日間、扁桃摘出のために10日間、ステロイドパルス療法のために23日間、合計46日間でした。こんなに長期間の入院は、もちろん初めてでした。

 また、費用等については、精算が済み次第、高額医療費の払い戻しや、民間保険の払い戻しも含めて、後日紹介したいと考えています。
 ステロイドパルス療法のための入院前に、指定難病に申請しました。守備よく申請が通れば、入院費や今後の薬代が大きく軽減されるはずです。

●IgA腎症と私① →こちら
●IgA腎症と私② →こちら
●IgA腎症と私③ →こちら
●IgA腎症と私④ →こちら
●IgA腎症と私⑤ →こちら
●IgA腎症と私⑥ →こちら
●IgA腎症と私⑦ →こちら
IgA腎症と私⑧ →こちら
IgA腎症と私⑨ →こちら
IgA腎症と私⑩ →こちら
IgA腎症と私⑪ →こちら


IgA腎症と私⑪

2021年10月05日 | IgA腎症と私
ステロイドパルス療法
(第3クール)

ステロイドパルス療法第3クールの状況を報告します。

[3]-1日目
・6:00の血糖値 106
・コンディションは最悪である。顔がヒリヒリ焼けるようで全然眠れなかった。顔がただれてきている。何とかならないものか。
・眠剤(ベルソムラ15mg)が薬疹に関係があるかもしれないということで、今日からはやめることにした。
・ステロイド500mgの点滴(2時間程度)。
・14:00の血糖値 228。インスリン注射。
・夕食後、抗アレルギー剤を服用(クロルフェニラミン徐放錠6mg)。
・顔はヒリヒリ痛く気持ち悪いが、抗アレルギー剤を服用してから、しばらくぶりに体調はいい。
・20:00の血糖値 357。インスリン注射。
・眠剤は服用せず。ほとんど眠れなかった。

[3]-2日目
・ほとんど眠れなかったが、眠剤を服用しなかったためか、ここのところの顔がヒリヒリ痛いなどの症状はなく、調子はいい。これまでの薬疹で顔の口周りがゴアゴアしているので何とかならないかと思う。
・6:00の血糖値 181。
・朝食後、胃薬を服用(オメプラゾール錠10mg)。
・ステロイド剤点滴(500mg)。
・点滴中、眠れた。
・夕食後、抗アレルギー剤を服用(クロルフェニラミン徐放錠6mg)。
・20:00の血糖値 379。インスリン注射。
・夜中少しと、朝方眠れた。

[3]-3日目
・昨夜も、眠剤を使用せず。体調はいい。薬疹の顔のゴアゴアが痛い。
・6:00の血糖値 180。
・朝食後、胃薬を服用(オメプラゾール錠10mg)。
・ステロイド剤点滴(500mg)。
・血糖値がやや高い。明日から経口ステロイドだが、担当医師から、退院後のことも考えて血糖値を下げる薬をもう一度試してみるとのことだった。効果が低ければ、インスリンとなるとのことだった。
・皮膚科の医師が診断してくれた。経過観察とのこと。顔のカサカサには、ワセリンなど刺激の弱いクリームを塗ってもいいとのことだった。
・薬剤師が来てくれた。明日からの血糖値を下げる薬(ジャディアンス錠10mg)について、説明を受けた。指定難病に申請中なので、退院後の薬の入手等について相談した。
・14:00の血糖値 289。インスリン注射。
・夕食後、抗アレルギー剤を服用(クロルフェニラミン徐放錠6mg)。
・20:00の血糖値 349。インスリン注射。
・寝始め、2時間程度眠れた。

[3]-4日目
・採尿・採血
・6:00の血糖値 201。インスリン注射。
・食後、経口スロイド剤を服用(プレドニン錠500mg×6)。
・経口ステロイド剤は、今後隔日の服用となった。
・食後、胃薬を服用(オメプラゾール10mg)。
・食後、血糖値を下げる薬を服用(ジャディアンス錠10mg)。
・睡眠不足で朝方少し眠ったが、体調はいい。担当医師からは、大きな問題が発生しなければ、予定通り第3クールで退院できるとのことであった。
・14:00の血糖値 230。インスリン注射。
・夕食後、抗アレルギー剤を服用(クロルフェニラミン徐放錠6mg)。
・20:00の血糖値 2972。インスリン注射。
・夜中少し起きたが、非常によく眠れた。

[3]-5日目
・今頃になって、胸、背中、腕がかゆくなってきた。
・6:00の血糖値 121。インスリン注射なし。
・今日は、経口ステロイドなしの日。
・食後、血糖値を下げる薬を服用(ジャディアンス錠10mg)。
・食後、胃薬を服用(オメプラゾール10mg)。
・14:00の血糖値 198。
・朝までは調子よかったが、体調が少し変だ。ふらふらする感じがするし、上半身がかゆく、皮膚が過敏で傷つきやすくなっている気がする。パンツのゴムのところや、股のところがすれて少し痛い。担当医に相談すると、ステロイドの影響かも知れないし、昨日から飲んでいる血糖値を下げる薬(ジャディアンス錠10mg)の可能性もあるとのことだった。明日退院だが、症状が酷いようならジャディアンス錠10mgの服用を止めてもいいとのことだった。
・20:00の血糖値165
・発熱38.6度。身体が熱く、足が冷たい。ぼーっとした感じがする。皮膚感覚が過敏で、肛門、股間、頭皮、腋の下などが擦れて痛い。昨日から服用しているジャディアンスの薬疹ではないかと考えている。
・明日予定されていた退院は、延期になった。

[3]-6日目
・よく寝た。何度も起きたが、そのたびに深く眠った気がする。熱も下がり、調子はいい。
・6:00の血糖値 118。
・朝食後、経口スロイド剤を服用(プレドニン錠500mg×6)。
・朝食後、胃薬を服用(オメプラゾール10mg)。
血糖値を下げる薬(ジャディアンス錠10mg)は服用しなかった。
・午前中は断続的に眠った。
・14:00の血糖値 237。インスリン注射。
・比較的よく眠れたが、2:00以降は起きていた。

[3]-7日目
・体調はいい。退院延期のおかげで、かなりゆっくり休めた。薬の副作用に見通しがつけば、できるだけはやく退院したい。
・今日で正式に3クール終了である。
・6:00の血糖値 149。
・今日は、経口ステロイドなしの日。
朝食後、胃薬を服用(オメプラゾール10mg)。
・14:00の血糖値 206。インスリン注射。
・担当医師によれば、昨日の採血の結果、血小板が減少しているとのことだった。薬の副作用によるものと考えられ、明日の採血で問題なければ、退院していいとのことだった。また、血糖値を下げる薬(ジャディアンス錠10mg)については、中止することになった。
・20:00の血糖値 163
・アイマスクを付けたせいか、寝付きはよかった。深夜起きてkindleを読んだが、朝方また眠った。
・翌朝8:00の血糖値103。

●IgA腎症と私① →こちら
●IgA腎症と私② →こちら
●IgA腎症と私③ →こちら
●IgA腎症と私④ →こちら
●IgA腎症と私⑤ →こちら
●IgA腎症と私⑥ →こちら
●IgA腎症と私⑦ →こちら
IgA腎症と私⑧ →こちら
IgA腎症と私⑨ →こちら
IgA腎症と私⑩ →こちら






退院が延期された

2021年10月03日 | 今日の一枚(C-D)
◎今日の一枚 550◎
Chet Baker 
 Little Girl Blue 
 入院中である。
 本来なら、今日退院のはずだった。夜、発熱したのである。38.7℃。昨日の朝は快調だった。だんだんおかしくなってきたのだ。ふらふらする感じがし、上半身がかゆかった。全体的に、皮膚が過敏で傷つきやすくなっている気がした。パンツのゴムのところや、股、わきの下などがすれて痛い。担当医に相談すると、ステロイドの影響かも知れないし、昨日から飲んでいる血糖値を下げる薬(ジャディアンス錠10mg)の可能性もあるとのことだった。ただ、昨日は経口ステロイドの服用はしない日であり、症状がジャディアンス錠10mgの副作用とよく似ているようだ。ジャディアンス錠10mgの薬疹の可能性が高いのではないかと思っている。 
 ステロイド剤の大量投与のため、血糖値が上ってストロイド糖尿病の様相を呈している。もちろん、ステロイドから離脱すれば、血糖値も落ち着いてくるらしいが、それまで血糖値の暴走をどのように抑えるかが問題だ。その血糖値を安定される薬の副作用が問題なのだ。まあ、担当医もそのことでいろいろ考えていたようだし、私自身も昨夜から今日の午前中にかけて信じられないぐらい眠った。退院延期は正解だつかもしれない。

 今日の一枚は、チェット・ベイカーの1988年作品『リトル・ガール・ブルー』である。入院中なので、apple musicで聴いている。チェット・ベイカーは好きだ。初期も晩年も含めて魅了される。自宅には相当数のコレクションもある。ただ。このアルバムはもっていなかったかもしれない。もしなかったら、是非とも買っておきたい一枚である。そう思わせるに十分な一枚である。ジャケットには、Chet Baker Meets Space Jazz Trioとあるが、 Space Jazz TrioとはあのEnrico Pieranunzi率いるピアノトリオのようだ。
 犬のように眠り、気分は爽快だが、細胞が疲れているのはよくわかる。今日は静かな音楽でも聴きながら、のんびりと休みたい。

Chet Baker (tp,vo)
Enrico Pieranunzi (p)
Enzo Pletropaoli (b)
Fabrizio Sferra (ds)




眠れちゃった

2021年10月02日 | 今日の一枚(K-L)
◎今日の一枚 549◎
Lee Ritenour
Dreamcatcher
 
 入院中である。
 日曜日に退院できる見通しとなった。ステロイドの副作用で、入院中は不眠に悩まされた。けれども、kindleでの読書を知り、不眠の夜は豊饒な夜へと変わった。何を読み、何に思いを巡らせるかが楽しみな夜に変わった。そんな夜もあと2日となった昨夜、ベッドに横たわり目をつぶった。いつもの行動である。ところが、そのまま深く眠ってしまったのである。薬疹がひどく、数日前から眠剤を使用していないにも関わらずだ。ちょっと、損した気分だ。昨夜は、ジェリー・ケーガン『「死」とは何か』を読もうと楽しみにしていたのだ。深夜2時間程目を覚まして読んだが、昨夜は目をつぶると、結局また深く眠ってしまった。不思議なことである。

 今日の一枚は、リー・リトナーの2020年リリース盤『ドリーム・キャッチャー』である。意外だが、彼のキャリアの中で、初のソロギターアルバムとのことだ。コロナ禍だからこそ制作されたアルバムなのだろう。入院中ということで、今日もapple musicで聴いている。ソロギターアルバムとはいっても、オーバー・ダビングにより、複数のギターが使用されている。けれども、小うるさくない。シンプルさを失わず、静謐な趣を湛えたサウンドだ。リー・リトナーという人は、ずっと若い頃、数枚聴いたことがあるきりで、以来聴いたことがなかった。このアルバムは悪くない。真夜中の、kindleの読書の休憩に、是非とも聴きたい一枚だと思う。

長い夜ともお別れか

2021年10月01日 | 今日の一枚(I-J)
◎今日の一枚 548◎
Joe Pass
Ultimate Best
 入院中である。薬疹に悩まされて苦戦したが、原因が判明し、ここ数日体調はいい。薬疹のため、顔の薄皮が剥けてごわごわして突っ張る感じだが、それでも少し前までの顔全体が焼けただれるような熱さから比べればかなりいい。
 薬疹の原因だった眠剤を止めたため、夜は相変わらず眠れない。しかし、眠剤を服用していてもほとんど眠れていなかったことを考えると、寝始め2時間程度でも眠れている現状の方がいいともいえる。夜は長いが、kindleのおかげて退屈しなくなった。当初、netflixでも見て過ごそうかと考え、無制限のポケットwifiも準備したが、ほとんど見なかった。kindleではいろいろ読んだ。日本史関係はもちろん、小説、神道や神社、キリスト教神学、社会学、思想と乱読だった。昨日からはずっと気になっていたジェリー・ケーガン『「死」とはなにか』を読んでいる。すぐに解約すれば1か月間無料で使えるらしいkindle unlimitedにも登録して使っている。とはいっても、一定の散財はしたが。
 退院の見通しが立った。予定通りの日程ですみそうだ。家に帰れるのはすごくうれしいが、kindleとの豊饒な長い夜もこれで終わりかと思うと、少し寂しい気もする。

 今日の一枚は、ジョー・パスの2019年リリース盤『アルティメッド・ベスト』である。巨匠ジョー・パス生誕90周年を記念した2枚組ベスト盤のようだ。入院中ということで、相変わらずapple musicで聴いている。ジャズギターの巨匠と呼ばれ、すごいテクニックを誇りながら、ジョー・パスの音楽には聴き手を拒絶するようなところが全くない。いつも聴き手に寄り添う音楽だ。私が知ったのは、エラ・フィッツラルドとの一連のデュオ作品によってだった。エラを聴こうと思って買ったアルバムだったが、ジョー・パスの優しく誠実さが漂うギターの響きのとりこになった。
 深夜の静まり返った病室で、kindleを読みながら聴くには最適である。闇の中から立ち上がってくるようなギターの響きに胸を打たれる。