王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

補正予算の財源 3兆円規模を確保

2010-09-25 09:29:57 | 政治
補正予算の財源、3兆円規模を確保 国債増発は回避へ(朝日新聞) - goo ニュース

たしか10月1日から臨時国会だと思いましたが菅政権が提出予定の「補正予算の原資3兆円」が確保の見通しだそうです。

3兆円にすでに政府が追加経済対策として決定の9200億円を足すとざっと4兆円。
自公野党の4-5兆円の補正予算規模に近いそうだが成立の見通しは厳しい。

その1が:参院での野党過半数という捩れ国会
その2が:使い道に対する与野党の認識の違い。
例えば自民党は「子供手当てなどばら撒きで経済波及効果の薄いものは減額し補正に回せ」だとか。これにその他のばら撒きもどきの減額を指摘されたら「マニフェストの撤回」になりかねない。
それに加え「検察の証拠捏造」や昨日の「中国人船長の保釈」に対する野党の質疑を考えると大変な臨時国会だね。
それと平成23年度予算の原案を纏めなければいけない。
ほんの数年前福田元総理が「可哀相なくらい苦労している」と嘆いて見せた。
さて菅政権は見事に乗り切るか? さっさと解散総選挙で民意を問うか?
見ものですね。
しっかり見守っています。


朝日新聞:
 菅政権が臨時国会に提出を検討している今年度補正予算で、国債を追加発行しなくても、3兆円規模の財源を確保できる見通しとなった。お金のメドはついても、参院の過半数を野党が占める「ねじれ国会」で、野党の協力を得られる保証はなく、壁は厚い。

自民や公明などが求めている補正予算の規模は4兆~5兆円。政府が追加経済対策として決定済みの約9200億円分をそこから除けば、「3兆~4兆円」というのが補正の相場観だ。

 現在、政府内で検討対象となっている財源は、(1)2009年度決算で使い残した剰余金(2)10年度の税収の上ぶれ分(3)金利低下で、国債の利払いが想定以上に少なく済んだ分――の三つだ。

 09年度決算では、約1.6兆円の剰余金が発生した。法律上、このうち半分は借金の返済にあてなければならないが、0.8兆円は補正の原資にできる。それ以上使うには国会で新たに法案を通すことが必要で、野党の合意があれば、1.6兆円全額使うことも可能だ。

 10年度の税収は、昨年末の予算編成段階では厳しく見積もっていたが、法人税が思ったほど落ち込まず、「税収全体で2兆円程度上ぶれする」(財務省幹部)見込み。このうち、地方交付税などへ回す分を除き、1兆円程度は補正原資にあてられるという。

 国債の利払いも、2%で見込んでいた長期金利が1%前後に下がっていることから最大1兆円程度、節約できる可能性がある。この結果、三つを合わせて3兆円規模の財源を工面できる見込みで、計算上は、野党の要求額をほぼ満たすことができそうだ。

     ◇

 財源が確保できても、臨時国会で補正予算を成立させるためには、二つの高いハードルがある。

 一つは、ねじれ国会で、野党の協力なしには予算を成立させるのが難しいことだ。
中略
 もう一つのハードルは、補正予算の内容をめぐる政府与党と野党間の食い違いだ。

 野党5党は9日、政府与党に対し「バラマキ政策からの決別」を要求。自民党の石原伸晃幹事長は19日のテレビ番組で、子ども手当を取り上げ「経済波及効果が薄く、ためになってない。そういうものを7千億円削って財源にする。それをのんでくださる余地があるのか」と述べ、マニフェストの見直しが協議の前提になるとの考えを示した。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする