王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

韓国 朴槿恵氏 大統領就任!

2013-02-26 05:42:31 | 携帯から
未来志向で緊密協力…麻生氏が朴大統領と会談(読売新聞) - goo ニュース

昨日25日韓国では第18代大統領に 朴槿恵(パクウネ)氏が就任しました。
日本からは麻生副総理が出席し就任後は会談もありました。
田中真紀子さんが首相になれなかった事と比べると韓国の方が政治システムが優れているのか個人の資質が違うのか悩ましいところです。
日韓ともに新政権になり「日韓両国が未来志向で協力してゆく」そうです。
昨年の李明博前大統領が竹島に上陸した事を契機に両国間がギクシャクしてしまいました。
さて仕切り直しはできるでしょうか?
朴大統領は「第2ノ漢江の奇跡」を起こすと宣言したそうです。
父親の朴チョンヒ大統領の事が頭に有るのでしょう。しかしパパ大統領の奇跡は「1965年に日韓基本条約」が締結され日本からの賠償金や無償借款が資金源になり契機が上向いたものと思っています。
当時の日本に変わる国が米中ロシア他に有るでしょうか? 難しそうです。

そうするとまたぞろ「歴史認識」を持ち出して慰安婦や個人補償の訴訟そして竹島の問題が蒸し返されそうです。
当時と比べて北朝鮮が核開発に突き進み中国もこの点は抑制不可能の様です。
いよいよ難しいですね。日本も円安に戻しましたから韓国の輸出一人勝ちとは言えなくなりました。政治、軍事と経済のどれも綱渡りですね。まあ日本も似たようなものです。
安倍さんにも頑張ってほしいものです。


写真:朴ウネ新大統領

読売新聞:
【ソウル=高橋勝己】麻生副総理は25日、韓国の 朴槿恵 ( パククネ ) 大統領の就任式に出席し、就任式後に朴大統領と 青瓦台 ( チョンワデ ) (大統領府)で約25分間会談した。

 北朝鮮の核・ミサイル問題などを念頭に、日韓両国が未来志向で緊密に協力していくことで一致した。

 麻生氏は会談で、安倍首相からの祝意を伝えたうえで、「日本と韓国は、民主主義や法の支配など共通の価値観を有する大変重要な隣国同士で、関係を発展させていきたい」と述べた。

 朴大統領は、竹島の領有権問題や、いわゆる従軍慰安婦問題には直接言及しなかった。ただ、「未来志向の協力のためにも歴史認識が重要だ。若い世代が未来志向で前進できるよう、今の世代が協力していきたい」との考えを示し、日本側に歴史認識問題での努力を求めた。韓国大統領府関係者によると、朴大統領は「国民感情に合った信頼関係構築」が必要だと強調。日韓関係改善について、慎重な言い回しに終始した。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする