王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

両陛下 ベトナムで元日本兵家族と対面 !!

2017-03-03 10:03:02 | 天皇家
【両陛下ベトナム・タイご訪問】残留元日本兵の妻、スアンさん「ご訪問うれしい」…感謝の涙

昨日2日ベトナム訪問中の両陛下はハノイの宿泊先のホテルでベトナム残留元日本兵の家族と面会されました。
記事からは面会されたのが93歳のご婦人とその家族のみなのかそうでないのかがはっきりしません。元日本兵の家族が一組という事はないと思いましたがはてどうだったのでしょう??

浜爺の友達の中には先の戦争でお父さんが戦死して残されたお母さんが大変な思いをされて複数の子供さんを育て上げた方がいます。
日本でさえ大変だったのですから抗仏戦争の後、抗米戦争を長く続け多ベトナムの生活はさぞや苦難の連続であったろうと思います。

浜爺は残留元日本兵の方も面会するのかと思っていました。
しかし元日本兵は1954年にベトナムがディエンビエンフーでフランスに勝利すると元日本兵は(居づらい立場になり)順次帰国したとの事。
両陛下を政治的な場に巻き込まないためにはベトナムには元日本兵はいないのでその家族と面会との事なのでしょう。
癒しと感動とまた一つの蟠りが解けたようです。


写真:残留元日本兵の家族(毎日新聞)

産経新聞:
【ハノイ=伊藤弘一郎】天皇、皇后両陛下は2日、ハノイの宿泊先ホテルで、ベトナム残留元日本兵家族と面会された。戦後、各地で苦難の道を歩んだ日系人に心を寄せてきた両陛下のお気持ちを踏まえ、実現した今回のご面会。両陛下のねぎらいのお言葉に家族は涙を流し、感謝を伝えた。

 「両陛下がベトナムに来られることをうれしく思い、頑張ってここに来ました。お心をかけてくださり、非常に感動しております。夫が日本に帰ってから1人で子育てし、苦労しました」

 天皇陛下を前にした残留元日本兵の妻、グエン・ティ・スアンさん(93)は、こう話し、手にしたハンカチで目元を拭った。

 (山の淋しい湖に ひとり来たのも悲しい心)

 高峰三枝子さんの戦前のヒット曲「湖畔の宿」の一節を、スアンさんは今も口ずさむことができる。夫の残留元日本兵、清水義春さんが仲間と歌っていたのを聞き、覚えたものだ。

 スアンさんは先の大戦中、軍人の集まる店で給仕として働き、清水さんと出会った。1945年に結婚。清水さんは終戦後、ベトナム独立同盟(ベトミン)とともにフランスとの第1次インドシナ戦争に加わった。スアンさんも4人の子供を連れ、北部各地を転々とした。

 戦争終結後、清水さんは54年に単身で帰国。その後、音信が途絶えたが、清水さんは2006年に来越し、スアンさんと半世紀ぶりの再会を果たした。清水さんと多くの言葉は交わさなかったが、当時、スアンさんは関係者に「捨てられたとは思っていない。時代が許さなかったんだ」と話していたという。

 清水さんが11(平成23)年に亡くなったことを、スアンさんは知らない。「今もどこかで生きているという思いを持ったまま幸せに過ごしてほしい」という長女、グエン・ティ・フォンさん(68)らの配慮からだ。

 2日の両陛下との面会で、高齢のスアンさんには椅子が用意されたが、両陛下と話すため、何度も立ち上がった。そんなスアンさんを前に、皇后さまはしゃがみ込んで手を取り「どうぞ、お大事に」と声をかけられた。

 「両陛下の手を握り、感動した。戦争でさまざまな困難に遭ったが、今は平和になった。これから両陛下が元気でいられることを祈念します」

 面会を終えたスアンさんは、穏やかな表情でそう話した。

 ■ベトナム残留元日本兵 1940年に当時フランス領だったベトナムに進駐した日本軍は45年3月、ベトナムを事実上、軍政下に置いた。だが、同年8月の敗戦により、多くの日本兵は日本へ帰国した。一方、一部は現地にとどまり、約600人がホー・チ・ミンらが率いるベトナム独立同盟(ベトミン)に参加。再統治を狙うフランスとの第1次インドシナ戦争に加わった。「ディエンビエンフーの戦い」で敗れたフランスは54年7月にジュネーブ協定を締結。元日本兵はその後、順次、日本に帰国したとされる。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする