王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

19日 台風14号プラサン沖縄本島を通過 20日には熱帯的気圧へ

2024-09-19 06:46:15 | 環境
心配した台風14号はすでに沖縄本島を通過し、午前3時現在久米島の北北東にあって1時間におよそ40キロの速さで北西へ進んでいます。
【台風14号は19日午前3時には久米島の北北東にあって1時間におよそ40キロの速さで北西へ進んでいます。中心の気圧は998ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートル。引き続き東シナ海を北西へ進み、20日朝までには華中付近で熱帯低気圧に変わる見込みです】と気象庁が報じました。夜分のことで沖縄の被害が判明するのはこれからでしょうが、軽いことを願っておきます。台風14号は20日には熱帯性低気圧に変わるそうですから台風13号ほどの被害を大陸では生じないと良いですね。

写真:19日午前3時 台風14号位置情報

NBC長崎放送:
台風14号は19日午前3時には久米島の北北東にあって1時間におよそ40キロの速さで北西へ進んでいます。中心の気圧は998ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートル。引き続き東シナ海を北西へ進み、20日朝までには華中付近で熱帯低気圧に変わる見込みです。(19日05時16分 気象庁発表)
[雨の予想]
沖縄地方と九州南部・奄美地方では、19日昼過ぎにかけて大気の状態が非常に不安定となるため、雷を伴った激しい雨や、局地的には非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。
■19日午前6時~24時間予想降水量は多い所で、
九州南部 120ミリ
www.temu.comほしい物がきっと見つかる - 防災 の グッズが最大90%Off - Temu在庫処分セールPR
奄美地方 120ミリ
沖縄地方 100ミリ
[波の予想]
沖縄地方と九州南部・奄美地方では19日昼前にかけてうねりを伴い、大しけとなる所があるでしょう。その後、20日にかけてしける見込みです。
■19日に予想される波の高さ
奄美地方 7メートル うねりを伴う
九州南部 6メートル うねりを伴う
沖縄地方 6メートル うねりを伴う
[防災事項]
沖縄地方では、土砂災害に厳重に警戒し、河川の増水や氾濫、うねりを伴った高波に警戒し、低い土地の浸水、強風、高潮、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。
九州南部・奄美地方では、うねりを伴った高波に警戒し、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水、強風、高潮、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
【台風14号(プラサン)】19日03時50分発表
■19日03時の実況
種別 台風
大きさ -
強さ -
存在地域 久米島の北北東約60km
進行方向、速さ 北西 40 km/h (22 kt)
中心気圧 998 hPa
最大風速 18 m/s (35 kt)
最大瞬間風速 25 m/s (50 kt)
■19日15時の予報
種別 台風
強さ -
存在地域 東シナ海
進行方向、速さ 西北西 45 km/h (23 kt)
中心気圧 998 hPa
最大風速 18 m/s (35 kt)
最大瞬間風速 25 m/s (50 kt)
■20日03時の予報
種別 熱帯低気圧
強さ -
存在地域 華中
進行方向、速さ 北西 20 km/h (12 kt)
中心気圧 1002 hPa
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日 【速報】被害者は10歳男子児童 中国・深セン市の日本人学校の校門から約200メートルのところで刺される 中国政府が

2024-09-19 06:35:23 | 中国関連
表題の事件から丸1日は経過しましたが、新たな情報はありません。
【18日朝、中国南部・広東省の深セン市で日本人学校に通う男子児童1人が男に襲われた事件について、被害にあったのは10歳の生徒で、日本人学校の校門からおよそ200メートルのところで男に刺された】と中国外務省の林剣報道官が公表しました。
別の情報では「男の子は小学生で腹部と足に(刃物による)傷があり病院で手当て中だが深刻な状況」の様です。
6月にも江蘇省蘇州でスクールバスが襲われ中国人の添乗員が死亡の事件があったそうです。
商用或いは公務で子供連れで中国に赴任しなければならない家族にとっては物凄く不安な状態だろうとお察しします。
早く回復することを願っておきます。

写真:中国外務省の林剣報道官

TBS NEWS DIG:
けさ、中国南部・広東省の深セン市で日本人学校に通う男子児童1人が男に襲われた事件について、中国外務省の林剣報道官は会見で、被害にあったのは10歳の生徒で、日本人学校の校門からおよそ200メートルのところで男に刺されたことを明らかにしました。

林報道官は事件について、現在捜査中とした上で、「中国は引き続き必要な措置をとり、中国にいるあらゆる外国人の安全を着実に保護する」としています。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日 NYダウ平均 103ドル安の4万1503ドル…FRB利下げ発表直後は一時370ドル超値上がり 

2024-09-19 06:30:40 | 為替 ドル 株式
 18日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値はここをクリック⇒前日比103・08ドル安の4万1503・10ドルだった。米連邦準備制度理事会(FRB)の年半ぶりの利下げを受け、利益確定の売りが優勢となった。
今朝早朝閉まったNY市場のダウ平均が103ドル安・ナスダック総合は
54ポイント安とそろって値を下げました。
「FRBの18日の4年半ぶりの利下げを受け、利益確定の売りが優勢となった」とコメントされています。

読売新聞オンライン:
 18日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比103・08ドル安の4万1503・10ドルだった。米連邦準備制度理事会(FRB)の4年半ぶりの利下げを受け、利益確定の売りが優勢となった。

 FRBが18日、0・5%の利下げを決めた。景気の下支えにつながるとして、FRBの発表後にダウ平均株価は一時370ドル超値上がりし、4万2000ドル近くまで上昇した。
 その後は高値への警戒感や米国景気の先行きへの懸念から一転して下落した。ダウ平均株価は16日に終値として最高値を更新するなど過去最高値圏にあるため、利益確定の売りが広がりやすかった。半導体大手インテルやクレジットカード大手アメリカン・エキスプレスなどの銘柄が値下がりした。
 IT企業の銘柄が多いナスダック総合指数の終値は54・76ポイント安の1万7573・30だった。(ニューヨーク支局 小林泰裕)
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする