王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

12日 折れた枝、7月点検「異常なし」 樹齢数十年、東京・日野の死亡事故

2024-09-13 15:29:16 | 社会
何ともお気の毒な事故?ですね!
不慮の交通事故ということは今時ですからあり得るにしても大きな木の枝が落ちてきてそれで死亡とは驚きです。ガーン 😨
【東京都日野市の歩道で12日午後6時半ころ、太さ30センチほどのイチョウの木の枝が落下し、下敷きになった30代の男性が死亡した事故で、少なくとも6本の枝が折れていたことがわかった。高さ10メートル付近にあった上の枝が根元から折れた】と報じられました。
午後の6時半といえば、仕事の帰りでも買い物の帰りでも極く普通の時間です。
大風の中の外出でも無さそうですから、お気の毒な限りです。家族があれば働き盛り子供さんもいる年齢です。
謹んで哀悼の意を表します。   合掌

写真:現場付近の映像

朝日新聞デジタル:
東京都日野市の歩道で12日午後、イチョウの木の枝が落下し、下敷きになった30代の男性が死亡した事故で、少なくとも6本の枝が折れていたことがわかった。高さ10メートル付近にあった上の枝が根元から折れ、下の枝を次々と巻き込んで落下したとみられる。7月末に市職員が点検した際、木に異常はみられなかったとしている。警視庁や管理する市が詳しい状況を調べている。
 日野署と市によると、現場は多摩平4丁目の「多摩平第2緑地」。イチョウは樹齢数十年、高さ約20メートルで、折れた枝は直径約30センチ、長さ約5メートルだった。状況から人為的な切断とは考えにくいという。市の担当者は「折れた枝先には葉っぱが多くついており、枯れる病気だったとか、腐っていたとかも考えづらい」と話した。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日 日経平均 大引け 539円安の3万5619円…一時900円超の下落

2024-09-13 09:31:57 | 為替 ドル 株式
11日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は、前日比539円39銭安の3万5619円77銭だった。7営業日連続で値下がりした。
今日の日経平均は539円安と7営業日連続で値下がりした。
「円相場が円高・ドル安に振れ、自動車などの輸出関連銘柄が売られたほか、原油の先物価格の下落を受け、エネルギー関連株も値下がりした」とコメントされています。 4万円台復帰は幻ですかね?

読売新聞オンライン:
11日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は、前日比539円39銭安の3万5619円77銭だった。7営業日連続で値下がりした。
 東証プライム市場に上場する9割超の銘柄が値下がりする全面安の展開となり、日経平均の下げ幅は一時、900円を超えた。
 外国為替市場で円相場が円高・ドル安に振れ、自動車などの輸出関連銘柄が売られたほか、原油の先物価格の下落を受け、エネルギー関連株も値下がりした。 
(以下省略)

ここからは前引け
13日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前日比326円17銭(0.89%)安の3万6507円10銭だった。
午前の日経平均は326円安で引けました。「 朝方は前日の米ハイテク株高を引き継いだ買いで小高く推移する場面もあったが、外国為替市場で円高・ドル安が一段と進行したのに歩調をあわせ、輸出関連株を中心に売り圧力が強まった」とコメントされています。

日経新聞:
13日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前日比326円17銭(0.89%)安の3万6507円10銭だった。 朝方は前日の米ハイテク株高を引き継いだ買いで小高く推移する場面もあったが、外国為替市場で円高・ドル安が一段と進行したのに歩調をあわせ、輸出関連株を中心に売り圧力が強まった。日経平均は前引けにかけて一段安となった。
(以下省略)

ここからは寄り付き
[東京 13日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、ここをクリック⇒前営業日比49円14銭高の3万6882円41銭と続伸してスタートした。前日の米国市場での株高を好感する動きが先行した。 
今朝の日経平均は49円高で寄り付きました。寄り付き一巡後は40円安超ほどで揉み合っています。「今朝早朝閉まったNY市場の株価が値上がりの流れで寄り付きましたが、その後円高と前日の株高の反動による戻り待ちや利益確定売りが上値を抑えている」とコメントされています。引き続き前場を追ってみます。


ロイター:
[東京 13日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比49円14銭高の3万6882円41銭と続伸してスタートした。前日の米国市場での株高を好感する動きが先行した。
ただ、その後はマイナスに沈む場面もあり、前日終値を挟んで一進一退。前日に比べて為替相場が円高に振れており、前日の株高の反動による戻り待ちや利益確定売りが上値を抑えている。
主力株はトヨタ自動車(7203.T), opens new tabやソニーグループ(6758.T), opens new tabが軟調。半導体関連はまちまちで、東京エレクトロン(8035.T), opens new tabは小安い。指数寄与度の高いファーストリテイリング(9983.T), opens new tabは小高い一方、ソフトバンクグループ(9984.T), opens new tabは小安い。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日 “尻呼吸”が実現? ユニークな研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」 日本人研究者らが受賞

2024-09-13 08:53:29 | 科学
この記事にもあるようにイグ・ノーベル賞は「ユニークな研究に贈られるノーベル賞のパロディー版」との事で、ことさら、後半の「パロディー版」に強い印象があるように思っていました。
しかし発表されたのは立派な医学的研究に見えました。
【12日、東京医科歯科大学の武部貴則教授らの研究グループに、「多くの哺乳類がお尻から呼吸ができる」ことを発見したとして「イグ・ノーベル生理学賞」が贈られました】と報じれらました。
 武部教授らはドジョウなどの一部の生物が肛門を通して腸内から酸素を取り込んでいることに注目し研究を進めました。途中いろいろありましたが、その後、武部教授らは酸素ガスではなく酸素を多く含む特殊な液体を使用する方法をとり、呼吸不全の哺乳類の症状が改善することを明らかにしました。人体の治療に応用した場合、従来の人工呼吸器やECMO(=人工心肺装置)を使った治療に比べ、体への負担を軽減できることが見込まれるということです。
国内で実用化は2028年ころと言いますが医学の進歩は日進月歩ですから
尻呼吸で「助かる患者さん」が出てくると良いですね!





写真:尻呼吸のための仕組み 略図

Abema Times:
 ユニークな研究に贈られるノーベル賞のパロディー版「イグ・ノーベル賞」が発表されました。ことしは「お尻で呼吸ができる」ことを発見した日本人研究者らが受賞しました。
 12日、東京医科歯科大学の武部貴則教授らの研究グループに、「多くの哺乳類がお尻から呼吸ができる」ことを発見したとして「イグ・ノーベル生理学賞」が贈られました。
 武部教授らはドジョウなどの一部の生物が肛門を通して腸内から酸素を取り込んでいることに注目し研究を進めました。当初、酸素ガスを直接哺乳類の腸内へ注入する方法を試しましたが、酸素の吸収量が少ないことや、腸が破裂するリスクがあり、別のアプローチを取る必要があったということです。また、全く新しい研究分野だったため、武部教授らの活動を支援する環境が整っていなかったことや、資金面での課題もありました。
 しかし、新型コロナの流行により、患者の呼吸を補助する従来の方法では救えない命があるという認識が広まり、結果的に研究への追い風となったといいます。その後、武部教授らは酸素ガスではなく酸素を多く含む特殊な液体を使用する方法をとり、呼吸不全の哺乳類の症状が改善することを明らかにしました。
 武部教授らの「腸換気法」は、完全に肺の機能が失われた患者の「肺呼吸」を代替するものではありませんが、人体の治療に応用した場合、従来の人工呼吸器やECMO(=人工心肺装置)を使った治療に比べ、体への負担を軽減できることが見込まれるということです。
 人体での臨床試験もすでに始まっているということで、「腸換気法」を利用した治療は2028年ごろにも国内で実現する可能性があります。今回の受賞でイグ・ノーベル賞を日本人が受賞したのは18年連続となりました。(ANNニュース)
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日 台風13号(バビンカ)発生…気象庁の進路予想、米軍やヨーロッパの見方は 9月13日午前6時の実況

2024-09-13 07:19:01 | 環境
台風13号は朝6時の時点で日本の南方3000キロの養生にあって、進路を北西に向け進み続け「15日午前3時には強い台風となって東シナ海に進み、沖縄と奄美大島の間を通りさらに北西に向かい16日には中国杭州湾方面に向かいそうです。
沖縄、奄美大島方面では交通機関の乱れが予想され、厳重な注意が必要そうです。

写真:写真を拡大 台風13号の予想経路図2024年9月13日午前6時時点(気象庁HP引用)© 福井新聞 

福井新聞社:
 気象庁の2024年9月13日午前6時の実況によると、台風13号(バビンカ)は日本の南を時速20キロで北西に進んでいる。今後の進路を気象庁の予想に加え、米軍合同台風警報センター(JTWC)とヨーロッパ中期予報センターの見方も参考に調べた。
気象庁の進路予想
 気象庁によると台風13号は9月13日午前6時現在、中心気圧990ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルで、中心の東側600キロ、西側280キロは風速15メートル以上の強風域になっている。今後、北西に進み続け14日午前6時には強い台風となって南大東島の北北東約90キロに位置し、同時刻の中心気圧は980ヘクトパスカル、中心付近の最大風速30メートル、最大瞬間風速40メートルの予報。15日午前3時には強い台風となって東シナ海に進み、同時刻の中心気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルの見込み。
米軍(JTWC)の見方は
 米軍合同台風警報センター(JTWC)のサイトを調べると、台風13号は気象庁の予報と同様、今後北西に進むとみている。
中心付近の風の強さ
9月13日午後3時:25メートル 9月14日午前3時:28メートル 9月14日午後3時:30メートル 9月15日午前3時:35メートル 9月16日午後3時:41メートル
ヨーロッパ中期予報センターの見方
 リアルタイムの気象情報を提供するチェコの企業「ウィンディ・ドットコム」では、ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)によって提供された解析気象データを基に台風の10日先までの動きを、アニメーションを使い視覚的に分かりやすく知ることができる。画面左下の「▷」ボタンを押すと、台風の動きが再生される。
「バビンカ」名前の由来
 台風の名前は、「台風委員会」で各加盟国などが提案した名前が140個用意されており、発生した順につけられる。「バビンカ」は、マカオが用意した名前で同国の牛乳プディング「ベビンカ」に由来する。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日 小林陣営は当選回数少なく、小泉氏の推薦人は無派閥14人・上川陣営は女性7人…派閥消え様変わり

2024-09-13 06:44:56 | 政治
昨日12日自民党の総裁選の告示が行われ、9人の立候補者による論戦が行われた」と報じられました。
この記事には前例のないと書かれた9人の候補の推薦者の名前が丁寧に書かれていますが、あまりに長きにわたるので省略しました。
丁寧に見て行くと「元安倍派」の推薦者の多い議員は「裏金問題追及」に緩い気がします。
浜爺は政治評論家の専門家でありませんからそこは、玄人におまかせして国民的関心のある「裏金問題」「旧統一教会との関係」「政治資金改正法の更なる改正」の3点につき、不十分でも言及したのは「石破候補と小泉候補」の2人と河野候補が”裏金は返せ”と言ってましたね。
これから投票日までの論戦で各人が3点に振れるか触れないかに衆目して見て行きたいと思います。

写真:自民党総裁選に立候補した9人 【読売新聞社】

読売新聞オンライン:
12日に告示された自民党総裁選で、立候補した9人の陣営が提出した推薦人名簿からは、各陣営のカラーやアピールポイント、よりどころが浮かび上がった。党派閥の「政治とカネ」の問題を受けた派閥の解消を踏まえた候補や、逆に出身派閥のメンバーで固めた陣営もあった。
 高市経済安全保障相(63)の推薦人には、鈴木淳司・前総務相ら旧安倍派に所属した14人が名前を連ねた。党内きっての保守派で、2021年の前回総裁選で高市氏を支持し、安倍氏と近かった古屋圭司・党憲法改正実現本部長も推薦人となり、「安倍カラー」をにじませた。旧安倍派は、派閥の政治資金規正法違反事件で、政治資金収支報告書に不記載があった議員が多く、改革姿勢が試されそうだ。
 小林鷹之・前経済安保相(49)の推薦人は1人を除いて衆院当選5回以下、参院当選2回以下で、刷新感のある布陣となった。8月19日の記者会見には、同法違反事件で党から処分された議員も多く同席していたが、推薦人には1人も加わらなかった。武部新、田野瀬太道両衆院議員ら世襲議員の多さも目立った。
 旧岸田派でナンバー2を務めた林官房長官(63)の推薦人は、同派のメンバーが15人。林氏は参院議員を26年務めた経験を踏まえ、半数の10人を参院議員で固めた。女性の推薦人はゼロだった。
 脱派閥カラーを前面に出したのは小泉進次郎・元環境相(43)で、20人中14人が無派閥だった。ただ、無派閥議員とはいえ、星野剛士衆院議員や三原じゅん子参院議員ら菅前首相に近い議員が多く、菅氏の影響力の強さをうかがわせた。
 上川外相(71)の推薦人は女性が7人と9陣営で最多となった。盛山正仁文部科学相や松本剛明総務相、小泉龍司法相の現職閣僚3人のほか、麻生派から9人が集まった。
 加藤勝信・元官房長官(68)は、自身が得意とする厚生労働政策にたけた「厚労族」の議員や、山下貴司元法相や阿部俊子・文部科学副大臣ら、加藤氏が地盤とする岡山県の関係議員が中心となった。
 多くの陣営が旧派閥のバランスに配慮する中、派閥色が前面に出たのが河野デジタル相(61)だ。河野氏が所属する麻生派は従来の派閥を維持しており、推薦人20人のうち麻生派所属議員が18人と9割を占めた。年代はベテランから中堅、若手までバランスよくそろえた。
 石破茂・元幹事長(67)の推薦人は、無派閥が15人と最多だったが、中核は旧石破派の面々だ。ベテランが多く、衆院議員の平均当選回数は5・6回で最も高かった。鳥取県選出の石破氏と同じ山陰など地方選出の議員も多かった。女性の推薦人は確保できなかった。
 茂木幹事長(68)は、旧茂木派の事務総長を務めた新藤義孝経済再生相を筆頭に、同派が14人で7割を占めた。14人の大半が若手・中堅世代で、刷新感を強調する狙いがあるとみられる。
(以下省略)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする