「袴田事件」についてここをクリック⇒無罪判決が出ましたが、検察が控訴するか時間が迫っていました。
8日「検察当局は控訴を断念した」と発表した。
【判決を不服としながらも、袴田さんを長期間にわたり不安定な状況に置き続けることは相当でないとして、9日に控訴する権利(上訴権)を放棄する方針。逮捕から58年を経て、袴田さんの無罪が確定する】と報じられました。
当事者の袴田巌さんと姉さんのひで子さんと弁護団にとって何よりの知らせになりました。
残念なのは畝本(うねもと) 直美・検事総長の談話です。
【「血痕は赤みを失う」との地裁認定について「大きな疑念がある」とし、「『捜査機関の捏造』にも強い不満を抱かざるを得ない」と批判。「判決は到底承服できないもので、控訴して上級審の判断を仰ぐべき内容だ」とした。
その一方で、「袴田さんを法的地位が不安定な状況に置き続けるのは相当ではないとの判断に至った」】と下級検察陣に対する不満なのか? 謝罪をしたのか? よくわかりません!! もし前者なら「職権をして控訴するべく訴訟指揮を(黙って)するべきでした。「立場上言ってみた」ような品位のない発言にも聞こえました。 ⤵ ⤵
弁護団は「今後もなぜこの様に長期にわたり裁判が長引いたのか検証を続ける」としてますから、その過程で「検察側のもろもろの手続きや規則上の不具合もわかって来ること、そしてそれが改善される事を期待」しています。!!
写真:検察側が控訴断念を発表したことを受け、記者会見する袴田巌さんの姉・ひで子さん(8日午後7時15分、静岡市で)=西孝高撮影© 読売新聞
読売新聞オンライン:
1966年に起きた静岡県一家4人殺害事件で、強盗殺人罪などで死刑が確定した袴田巌さん(88)を再審無罪(求刑・死刑)とした静岡地裁判決について、検察当局は8日、控訴を断念したと発表した。判決を不服としながらも、袴田さんを長期間にわたり不安定な状況に置き続けることは相当でないとして、9日に控訴する権利(上訴権)を放棄する方針。逮捕から58年を経て、袴田さんの無罪が確定する。
死刑が確定した事件で再審無罪となるのは戦後5件目で、同県島田市の幼女が殺害された「島田事件」以来、35年ぶり。過去4件の事件でも検察が控訴を断念して地裁の無罪判決が確定している。
袴田さんの再審公判では、事件の1年2か月後に現場近くのみそタンクから発見され、確定判決で犯行着衣とされた「5点の衣類」の評価が最大の争点となった。
衣類には赤みのある血痕が付いていたが、9月26日の静岡地裁判決は「1年以上みそ漬けされれば血痕は赤みを失う」とし、衣類は捜査機関が血痕を付けるなどの加工をしてタンクに隠したと認定。衣類を含めた三つの証拠について「捜査機関によって 捏造(ねつぞう) された」と言及した上で、他の証拠を踏まえても「袴田さんを犯人とは認められない」と結論付けていた。
再審公判は通常の刑事裁判と同様に控訴が可能で、検察側が期限の今月10日までに控訴するかが注目されていたが、最高検は8日夕、「控訴しないこととした」などとする 畝本(うねもと) 直美・検事総長の談話を発表した。
談話では、「血痕は赤みを失う」との地裁認定について「大きな疑念がある」とし、「『捜査機関の捏造』にも強い不満を抱かざるを得ない」と批判。「判決は到底承服できないもので、控訴して上級審の判断を仰ぐべき内容だ」とした。
その一方で、「袴田さんを法的地位が不安定な状況に置き続けるのは相当ではないとの判断に至った」とし、「袴田さんが結果として長期間、不安定な状況にあったことを検察としても申し訳なく思う」と謝罪した。再審手続きが長期化した点について、最高検として検証する意向を表明した。
袴田さんの姉・ひで子さん(91)は8日夜の記者会見で「これで一件落着。巌が死刑囚でなくなるということがとてもうれしゅうございます」と語った。
(以下省略)