今朝「羽鳥慎一モーニングショー」で報道の要点を映像付きで取り上げているのを見ました。
少なくとも「フジテレビ森社長の記者会見」より率直にカンテレ大多社長は語った様に見えました。
しかし、23年春と秋の番組改編時にもフジの専務取締役にして、「中居正広さん」の問題行為を知る立場にしては「説明不足」に見えました。
「女子アナや社員が”ゲストや重役と食事や会合で会う事はある”が性接待とか上納”とは違う」「第三者委員会に逃げるつもりはないが、そちらで調べて欲しい」と「女性の上納システムは否定しましたが、社内のそういう文化が有るのは否定しません」でした。
「番組改編と被害女性のケア優先は森社長、ただ一人の決めるところ」と躱しましたね?!
それで通るかどうか? 「まさに報道機関の規定にある第三者委員会での結論」待ちですかね??
写真:関西テレビ定例会見に出席した関西テレビ・大多亮社長(C)ORICON NewS inc.
Oricon News:
大多社長は各番組の視聴率動向を説明。年末年始にかけて放送された『旬感LIVE とれたてっ!』などの番組の視聴率が好調だったと報告した。今年、生誕30周年を迎えるマスコットキャラクター「ハチエモン」についてもグッズ展開などを行っていく方針など抱負を語った。
質疑応答で、大多社長はフジテレビと中居正広の一連の問題について言及した。参加したメディア27社からの質問に応じ、途中、司会が会見を締めようとする際も、制止し質問を受ける一幕もあった。午後4時30分に始まった会見は、午後6時39分に終了した。
質疑応答で、大多社長はフジテレビと中居正広の一連の問題について言及した。参加したメディア27社からの質問に応じ、途中、司会が会見を締めようとする際も、制止し質問を受ける一幕もあった。午後4時30分に始まった会見は、午後6時39分に終了した。
中居については昨年末に一部週刊誌が、女性とのトラブルがあり高額な示談金で解決していたことを報道。フジテレビで編成担当の専務取締役を務めた大多社長も同問題について、報告を受けていたと名前が上がっていた。
今回の問題について、中居は公式サイトで声明を発表。謝罪し、示談が成立したことを報告した。一方、フジテレビは社員の関与を否定した。しかし、フジ・メディア・ホールディングスの株を保有する米投資ファンドが第三者委員会の設置を求めたと報じられ、騒動に対する説明責任を果たすべきとの声が強まる中、17日、定例記者会見を前倒して開催。港浩一社長が、騒動の謝罪とともに、この問題に関して、調査委員会を設置する意向を示した。しかし、記者クラブ加盟社だけに限定し、映像の撮影も認めなかったことが問題視され、批判を浴びた。さらに、スポンサー企業がCMを見合わせる動きが広がっている。
カンテレは関西放送記者会加盟社に加えて、非加盟社やウェブ媒体や週刊誌の参加も認め、動画の撮影も制限しないとした。ただ、ライブ配信をNGとし、関係者のプライバシーへの配慮を呼び掛けた。時間制限を設けず、質問内容も自由とした記者会見の場で、大多社長の発言に注目が集まっていた。
カンテレは関西放送記者会加盟社に加えて、非加盟社やウェブ媒体や週刊誌の参加も認め、動画の撮影も制限しないとした。ただ、ライブ配信をNGとし、関係者のプライバシーへの配慮を呼び掛けた。時間制限を設けず、質問内容も自由とした記者会見の場で、大多社長の発言に注目が集まっていた。
(引用終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます