goo

2019 4/27のおでかけ報告2 最終(興福寺 北円堂開扉)


写真は、開扉中の北円堂。

奈良博を出て、駅の方角に戻ります。
興福寺の境内に入って、16:00頃にやって来たのが公開中の北円堂です。

北円堂そのものも国宝ですが、中にも木造弥勒仏坐像、木心乾漆四天王立像などの国宝仏があります。
そして今回特に気になっていたのが、同じく国宝の木造無著菩薩・世親菩薩立像。
特に無著菩薩像の方です。

こちらの像が日本史の資料集に載っていたのを鮮明に覚えていました。
文化・美術のところで仏像の代表として掲載されていたと思うのですが、表情がなにか語りかけているようで・・・。
多分高校生の頃から気になっていました。
やっとお目にかかれましたねw

中は広くはないですが、300円でこれだけ国宝が拝見出来るところなんて、そうそうないですよねw

北円堂のあとは、猿沢池の西側にあるキャラメルというカフェへ。
こちらのケーキがメッチャ美味しいんですよねw

せっかくなんで写真載せちゃいますw



ケーキはもちろん、シャーベット、ムースや果物のどれも美味しいんです。
こういうセットが5種類ぐらいあって、いずれも850円。
どれにしようか、いつも悩みますw

長男くんも大満足でした。

長男くんとの奈良デート!?を存分に楽しんで、17:00前に奈良を出て帰宅しました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 6 ) | Trackback ( )