こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
前回の続きです。
突然の甲種輸送に驚いて、秩父鉄道の車両を待たずに帰路についた
。
このときはクライアント様が熊谷まで来てくださり、いつもの打ち合わせより早く終了したので、大好きな熊谷貨物ターミナル(熊タ)近くに寄ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/49/a725aa4ae4c4c06825e965953d77bbaa.jpg)
的「いつもの場所」から、大好物の貨物列車を狙います。
東の空にはすでにお月様が昇りつつありますが、太陽も沈んだばかりなので大丈夫そう。
大好物とあわせて、お約束の“ボロ”(失礼
)こと国鉄211系電車から撮影させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5e/eb63fe30a538507207a951d4ce317456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/952b1ca349837fdefa191b328a1231e4.jpg)
夕陽に照らされてぎらりとする熊谷16:34発ボロ(899M)が大好きだったけれど、今は“にゅにゅう”ことJR東日本E233系電車に置き換わってしまいました。
新しい車両は快適ですが、やはり寂しいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/6ab981f01ac2416a625c5a6898f5db5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/78/50c5aa4467881bf86ec1bc18a31a71de.jpg)
安中貨物
(5781レ)
そして時間どおり、大好物の列車が通過していきました。
この日のJR東日本EF510形電気機関車はEF510 512、“北斗星”牽引や田端運転所で会っています。
(その記事は→コチラとコチラをどうぞ)
お月様とコラボレーションできたのはよかったものの、my自転車の後輪も写っていました(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/6fbf1fa90eafb40b1c1d727637685412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1a/a54cac7838baab5a625ec21edf5527ea.jpg)
安中を押さえて帰ろうとしたところ、踏切が鳴って“ピーチ太郎”くんことJR貨物EF210形電気機関車(EF210 16)牽引の3096レが連結作業で出てきました。
いつもですと安中通過前に作業を終えてしまうのですが、遅れているみたい?
撮影させてもらっていると、急に背後から国鉄EF65形電気機関車が出てきてびっくり。
ナンバーも確認できず、ライトからビームが発射されているみたいになってしまいましたが、一応掲載したいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
おそらく94レが少し遅れていたよう。
帰ってから先の甲種輸送も遅れていたことがわかったので、この日はのぼり列車に乱れがあったみたいでした。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
前回の続きです。
突然の甲種輸送に驚いて、秩父鉄道の車両を待たずに帰路についた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
このときはクライアント様が熊谷まで来てくださり、いつもの打ち合わせより早く終了したので、大好きな熊谷貨物ターミナル(熊タ)近くに寄ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/49/a725aa4ae4c4c06825e965953d77bbaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
東の空にはすでにお月様が昇りつつありますが、太陽も沈んだばかりなので大丈夫そう。
大好物とあわせて、お約束の“ボロ”(失礼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5e/eb63fe30a538507207a951d4ce317456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/952b1ca349837fdefa191b328a1231e4.jpg)
夕陽に照らされてぎらりとする熊谷16:34発ボロ(899M)が大好きだったけれど、今は“にゅにゅう”ことJR東日本E233系電車に置き換わってしまいました。
新しい車両は快適ですが、やはり寂しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/6ab981f01ac2416a625c5a6898f5db5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/78/50c5aa4467881bf86ec1bc18a31a71de.jpg)
安中貨物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
そして時間どおり、大好物の列車が通過していきました。
この日のJR東日本EF510形電気機関車はEF510 512、“北斗星”牽引や田端運転所で会っています。
(その記事は→コチラとコチラをどうぞ)
お月様とコラボレーションできたのはよかったものの、my自転車の後輪も写っていました(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/6fbf1fa90eafb40b1c1d727637685412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1a/a54cac7838baab5a625ec21edf5527ea.jpg)
安中を押さえて帰ろうとしたところ、踏切が鳴って“ピーチ太郎”くんことJR貨物EF210形電気機関車(EF210 16)牽引の3096レが連結作業で出てきました。
いつもですと安中通過前に作業を終えてしまうのですが、遅れているみたい?
撮影させてもらっていると、急に背後から国鉄EF65形電気機関車が出てきてびっくり。
ナンバーも確認できず、ライトからビームが発射されているみたいになってしまいましたが、一応掲載したいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
おそらく94レが少し遅れていたよう。
帰ってから先の甲種輸送も遅れていたことがわかったので、この日はのぼり列車に乱れがあったみたいでした。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村