
社頭の花手水を始めて三年目を迎えました。令和三年の夏ごろから本格的に始めましたので三度目の秋になります。行田市の花手水の取り組みは商工会を中心に多くの人々の手によって保たれています。無理のないようにとの思いから、夏場の7月8月はライトアップを含めて基本的にお休みの期間です。水温が高すぎて花が傷んでしまうからです。

9月も厳しい残暑が続いていますが、日陰であればある程度日持ちするようになりました。

皿尾城前の田んぼの稲穂も実りの時期を迎えています。

九月は長月と称しますが「夜長月」から名がついたそうです。暑さもひと段落しますので、日暮れ後の自分の時間を大事に過ごしていきたいと思っています。

手水舎の装飾もひまわりから一足早く紅葉へと差し変わっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます