生涯走行(しょうがいそういく)

目標:フル3h05min、年間2500k走破、トランペットハイGで演奏できるよう。

4/14電気工事換気扇以外完了(自作ミニハウス)

2012-04-14 | 電気工事
なんか、「これでもか」って位電灯をつけてしまった。

たかだか4畳ないくらいなのに。


本当はライティングダクトにしようかとも思ったけど、価格が跳ね上がるし、移動させるのかな?と疑問に思ったので、固定のスポットライトにした。


スポットの反対は、送料無料に合わせて買った普通の汎用灯。

スポットが電球込み2400円、汎用灯が1200円。

これで、作業場所が変わっても老眼が入ってきつつある目にも優しい作業ができる。



これは台所についていたキッチンライト。台所をインバーターの明るいものに交換し、これはお下がり。
この下に机が来る予定。


2個口のスイッチボックスでまとめてみました。


これは、(いちおう)ロフト下の(キッチンライトですね)蛍光灯のスイッチと、換気扇パイロットランプつき。
電気工事士の技能に出てくるけど、それを余すことなく反映させるのだ。


ロフト物置のところにコンセント。天井付近が便利らしいので。

コンセント6箇所、ライト6つという、とんでもない小屋になった。
まあ、半分ペーパー電工卒業の練習みたいなもんですから。

・・・そういえば、電圧降下の件だけど、1050Wのスライド丸のを負荷にして電圧のドロップを見たけど、
停止→104V
稼動→100v でいい感じ。
計算でいうと、もっと落ち込みそうなもんだけど。

それとも、1050Wは最大定格に近いのかな?

思ったよりは余裕がありそうだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/12 | トップ | 4/15 第34回 チュー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電気工事」カテゴリの最新記事