(1)この数年、血圧の管理目標値が緩くなっている。
日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン」の降圧目標値は、
2009年版 135/85mmHg未満
2014年版 140/90mmHg未満
ただし、糖尿病患者については、
2009年版 130/85mmHg未満
2014年版 130/80mmHg未満
へとさらに厳格な降圧目標値が課せられている。日本人は、糖尿病に関連した脳卒中が多いから、という理由だ。
(2)一方、欧米では糖尿病患者を対象とした試験の結果から、
「130/80mmHg未満に積極的に降圧すべき理由が見つからなかった」
ため、糖尿病患者の高圧目標値は、
140/80~85mmHg未満
に緩和されている。
(3)さらに先日、糖尿病患者への「厳格な降圧」は、逆に心血管死を増大させるという解析結果が報告された。
(a)研究者は、これまで世界で報告された49試験(被験者総数73,738人)を解析。その結果、
(b)試験登録時に上の血圧が140mmHg未満に保たれていた糖尿病患者に対して、さらに「厳格」な降圧治療を行うと、心血管死リスクが1.15倍に上昇し、全死亡リスクも増加することが示された。
(c)しかも、降圧治療開始時点の血圧が低いほど、心血管死リスクや心筋梗塞発症リスクが増加し、降圧治療の悪影響が認められた。
(d)一方、上の血圧が140mmHg超の患者の場合、降圧治療によって全死亡リスクや心筋梗塞、脳卒中リスクが有意に低下することも示された。
(4)研究者は、「上の血圧が140mmHg未満の糖尿病患者に対する降圧治療は、心血管死を増大させるだけで利益は認められない」と結論している。
(5)降圧目標値が130mmHg未満だと、複数の高血圧治療薬に頼らざるを得ないが、140mmHg未満なら単剤で対応できる可能性が高い。食事や運動で血圧値を改善しようという希望も持てる。
要するに、医者のやる気より、患者本人のやる気を引き出す
「達成可能な目標値」
が望ましいのだ。
□井出ゆきえ(医学ライター)「糖尿病患者の降圧目標は? 140mmHgが良いらしい ~カラダご医見番・ライフスタイル編 No.2~」(「週刊ダイヤモンド」2016年2月20日号)
↓クリック、プリーズ。↓
【参考】
「【保健】睡眠不足でスナック菓子を渇望、体重増加 ~大麻並みの快楽」
「【保健】コーラ1缶で薬の吸収率がアップ ~抗癌剤の薬効~」
「【保健】その一言で妻の2型糖尿病リスクが減少 ~「先に寝ていて」~」
「【保健】先進国では認知症が減少? ~予防の鍵は生活習慣の改善~」
「【保健】生活設計は長期戦か短期決戦か ~癌の臓器別・病期別生存率~」
「【保健】イチゴとオレンジはEDに効く ~米国の研究報告~」
「【保健】高齢者の服薬適正化にGL ~容易な多剤併用に警鐘~」
「【保健】朝食抜きに脳卒中リスク 阪大など調査 大規模調査で1.18倍高」
「【保健】下剤は脳・心血管疾患リスク> ~背景にストレスや運動不足~」
「【保健】高脂肪食でシナプスが消失? ~動物実験~」
「【保健】2型糖尿病とフライド・ポテトとの関係 ~ポテトは煮物で~」
「【保健】世帯の所得と健康リスクの関係 ~食習慣と飲酒習慣~」
「【保健】抗がん剤の価格差は最大4倍以上 ~WHOの調査~」
「【保健】より危険な睡眠時無呼吸 ~脳・心疾患のリスク増~」
「【保健】初日の出の心身的効果 ~鬱対策は光を浴びて~」
「【保健】日本人肥満男性の食事と運動 ~糖尿病予防~」
「【保健】適性な「降圧目標値」 ~120未満で関連疾患が3割低下~」
「【保健】自由な裁量権でスリムに ~ストレスでメタボ~」
「【保健】目の老化には赤と緑と橙色 ~加齢黄斑変性症の予防~」
「【保健】早期発見のためにエコーと併用 ~乳がん検診~」
「【保健】骨折予防はカルシウムのほかに・・・・」
「【保健】前糖尿病患者は食習慣の改善を ~全国糖尿病週間~」
「【保健】糖質制限より脂質制限? ~体脂肪を減らす~」
「【保健】受動喫煙が歯周病リスクに ~ただし男性のみ~」
「【保健】貧乏ゆすりが命を救う? ~マナーより健康~」
「【保健】「高収入の勝ち組」の健康リスク? ~50歳以上の有害な飲酒~」
「【保健】照明用白色LEDのブルーライトは安全か?」
「【保健】目の愛護デー ~緑内障による失明を予防~」
「【保健】長時間労働は脳卒中リスク ~週41~48時間でも上昇~」
「【保健】ほぼ毎日食べると、死亡リスクが14%減少 ~唐辛子~」
「【保健】水族館でリラックス効果 ~血圧・心拍数に好影響~」
日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン」の降圧目標値は、
2009年版 135/85mmHg未満
2014年版 140/90mmHg未満
ただし、糖尿病患者については、
2009年版 130/85mmHg未満
2014年版 130/80mmHg未満
へとさらに厳格な降圧目標値が課せられている。日本人は、糖尿病に関連した脳卒中が多いから、という理由だ。
(2)一方、欧米では糖尿病患者を対象とした試験の結果から、
「130/80mmHg未満に積極的に降圧すべき理由が見つからなかった」
ため、糖尿病患者の高圧目標値は、
140/80~85mmHg未満
に緩和されている。
(3)さらに先日、糖尿病患者への「厳格な降圧」は、逆に心血管死を増大させるという解析結果が報告された。
(a)研究者は、これまで世界で報告された49試験(被験者総数73,738人)を解析。その結果、
(b)試験登録時に上の血圧が140mmHg未満に保たれていた糖尿病患者に対して、さらに「厳格」な降圧治療を行うと、心血管死リスクが1.15倍に上昇し、全死亡リスクも増加することが示された。
(c)しかも、降圧治療開始時点の血圧が低いほど、心血管死リスクや心筋梗塞発症リスクが増加し、降圧治療の悪影響が認められた。
(d)一方、上の血圧が140mmHg超の患者の場合、降圧治療によって全死亡リスクや心筋梗塞、脳卒中リスクが有意に低下することも示された。
(4)研究者は、「上の血圧が140mmHg未満の糖尿病患者に対する降圧治療は、心血管死を増大させるだけで利益は認められない」と結論している。
(5)降圧目標値が130mmHg未満だと、複数の高血圧治療薬に頼らざるを得ないが、140mmHg未満なら単剤で対応できる可能性が高い。食事や運動で血圧値を改善しようという希望も持てる。
要するに、医者のやる気より、患者本人のやる気を引き出す
「達成可能な目標値」
が望ましいのだ。
□井出ゆきえ(医学ライター)「糖尿病患者の降圧目標は? 140mmHgが良いらしい ~カラダご医見番・ライフスタイル編 No.2~」(「週刊ダイヤモンド」2016年2月20日号)
↓クリック、プリーズ。↓
【参考】
「【保健】睡眠不足でスナック菓子を渇望、体重増加 ~大麻並みの快楽」
「【保健】コーラ1缶で薬の吸収率がアップ ~抗癌剤の薬効~」
「【保健】その一言で妻の2型糖尿病リスクが減少 ~「先に寝ていて」~」
「【保健】先進国では認知症が減少? ~予防の鍵は生活習慣の改善~」
「【保健】生活設計は長期戦か短期決戦か ~癌の臓器別・病期別生存率~」
「【保健】イチゴとオレンジはEDに効く ~米国の研究報告~」
「【保健】高齢者の服薬適正化にGL ~容易な多剤併用に警鐘~」
「【保健】朝食抜きに脳卒中リスク 阪大など調査 大規模調査で1.18倍高」
「【保健】下剤は脳・心血管疾患リスク> ~背景にストレスや運動不足~」
「【保健】高脂肪食でシナプスが消失? ~動物実験~」
「【保健】2型糖尿病とフライド・ポテトとの関係 ~ポテトは煮物で~」
「【保健】世帯の所得と健康リスクの関係 ~食習慣と飲酒習慣~」
「【保健】抗がん剤の価格差は最大4倍以上 ~WHOの調査~」
「【保健】より危険な睡眠時無呼吸 ~脳・心疾患のリスク増~」
「【保健】初日の出の心身的効果 ~鬱対策は光を浴びて~」
「【保健】日本人肥満男性の食事と運動 ~糖尿病予防~」
「【保健】適性な「降圧目標値」 ~120未満で関連疾患が3割低下~」
「【保健】自由な裁量権でスリムに ~ストレスでメタボ~」
「【保健】目の老化には赤と緑と橙色 ~加齢黄斑変性症の予防~」
「【保健】早期発見のためにエコーと併用 ~乳がん検診~」
「【保健】骨折予防はカルシウムのほかに・・・・」
「【保健】前糖尿病患者は食習慣の改善を ~全国糖尿病週間~」
「【保健】糖質制限より脂質制限? ~体脂肪を減らす~」
「【保健】受動喫煙が歯周病リスクに ~ただし男性のみ~」
「【保健】貧乏ゆすりが命を救う? ~マナーより健康~」
「【保健】「高収入の勝ち組」の健康リスク? ~50歳以上の有害な飲酒~」
「【保健】照明用白色LEDのブルーライトは安全か?」
「【保健】目の愛護デー ~緑内障による失明を予防~」
「【保健】長時間労働は脳卒中リスク ~週41~48時間でも上昇~」
「【保健】ほぼ毎日食べると、死亡リスクが14%減少 ~唐辛子~」
「【保健】水族館でリラックス効果 ~血圧・心拍数に好影響~」