池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

大久保農園報告  11/2

2008年11月02日 23時58分22秒 | 大久保農園

写真は朝靄と言いたいところですが、実は煙。
向かいの畑の人が陸稲の藁を燃やして一面煙が立ちこめました。
日が射してきれいな風景を作っていました。

ダイコンもグングン生長して畑一面が生き生きしています。まだまだ間引きが続いていますが、天候も良く、エネルギーそのものが湧いて出ているようで、実に気持ちがいい。

何故畑に来るかって、みなさんこの美しさを知るとやみつきになるんですね。
MATさんはウィークデイの休みに必ず畑に来るようになりました。先週は木、土曜日2回も一人で来て、手が届かないところまできれいにしています。ありがとうございます。

今日の仕事はダイコンとカブの間引き、タマネギ苗を1500本植えました。
稲垣チームがマルチ張り、タマネギ植えを全部やりました。
サトイモ、サツマイモ、落花生を少し収穫。みなさんの努力が収穫物として形になっています。自然のありがたさを感じるときです。

前の畑にある柿の実を収穫していたので、SUZUさんがもの欲しそうな顔をして(?)少しお裾分けしていただきました。
大久保農園にも小さな柿の木があり、実がなるのですがややもの足らない味。前の畑の柿がやけに美味しそうに見えていました。さてどんな味がするのでしょうか。

間引きダイコンも大きくなり、URYさんがきれいに洗うと本当に美味しそうです。
でもこれも来週くらいで終わりでしょうか。
ダイコンは16日くらいから収穫に入れると思います。

アイポイントサポーターの方々にアイポイントとダイコンの交換がいよいよはじまります。ダイコンの生長次第で交換日が決まりますので、後日みな様にはブログとメールでお知らせいたします。
早く植えたダイコンは全滅状態でしたが(萩原ゼミのダイコンが可愛そうでした)、後から植えたダイコンの出来は良さそうです。楽しみにしていて下さい。

参加者: INA、KAWA、IGA、SUZU、URY、MORO、I の7名  (つづく)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする