池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

池袋西口駅前ガム取りレビュー 11/25

2008年11月26日 19時03分43秒 | 環境浄化パトロール

ガム取りレビューです。

西池袋一丁目町会で毎月第一火曜日に行っているガム取りを、テレビ収録のため25日に実施となりました。

毎週火曜日の「環境の緑化と美化」に殆ど参加し、ここ一年半くらい黙々と池袋西口駅前のガム取りをする荻野さん。拠点は新宿なのに池袋に出張。新宿では「ガム取り名人」と言われています。


駅構内やビルの中のガム取りはしますが、道路のガム取りをする人はいないのでしょう。黒く点々とするシミは古くなったり、道路が凹凸あると取れません。
それを剥がす薬品を筑波大学で開発してもらい、道具も開発し黙々と剥がし始めたのが荻野さんです。

池袋も少しずつですがきれいになっています。

 

(何をやっているの? と興味深く見ていく方が多くいました。)

 

以下は荻野さんからのメールです。

西池袋1丁目町会・アイポイントの皆様

昨日はありがとうございました。

池袋に引き続き14時半から16時まで新宿西口思い出横丁付近で撮影し、その後荻野の会社内で約1時間撮影しました。NHKが帰ったのは19時位でした。
昨日は、疲れてしまって、皆様へのお礼のメールを送信できませんでした。すみません。

放送日は、12月4日NHKテレビ「おはよう日本」朝7時半~45分までの間で約5分間です。
今後ともよろしくお願いします。(荻野)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋西口駅前「環境の緑化と美化」 11/25

2008年11月26日 18時18分46秒 | 環境の緑化と美化

前日にかなりの雨が降り、花も買えてなかったので今日は残滓(ざんし・草木等残ったカス)の整理、ゴミ拾い。

ふくろ祭り舞台で枯れてしまったツツジは始末が悪い。根の土も簡単に取れないし、木は鋭くて怪我をする。
それでもノコギリ、金槌持参で少しずつ片付けました。
いつも大変な仕事をするYAOさん、MIZUNさんありがとうございます。

MIZUNさんとSIGAさんパンジーは摘芯した方がいいと言うことで苗を植えるときに芯を摘みました。
半信半疑で恐る恐る切ったのですが、やはり大正解ですね。
以前切ったパンジーは花芽をたくさん付けています。

来週畑から菜花を持ってきますので(FURUさんの許可が必要ですが)、たくさん植えましょう。

参加者: ISI、SUGIY、MIZUN、YAO、HASE、I の6名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする