重労働だという意識がみなさん無いみたいです。
毎週水曜日9時30分から11時くらいの作業ですが、9時ころに来る方が増えて、私が着くときには作業が始まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/20/b64e58aec7f3846246a337c56a8ddfe8.jpg)
みなさん元気なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4e/985883cc255e42faa65edc8c6129c186.jpg)
今日は壁面に汚れが付いており、ブラシと雑巾で落としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/08/98dca05d41b84500e5184d9ba4063279.jpg)
ガム取りも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/95e4b623ba20dd5818a4ff96fa68bfec.jpg)
ガム取り機で剥がすより、へらで剥がす方が効率的。
駅構内とウイロードはガムがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/17f6f5f9b0f28ea36b2347c39698ac47.jpg)
箒班、ブラシ班、水拭き班、磨き班と自然と役割が分かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a3/2626b47bda9633b84e61a0f8fa79990d.jpg)
ホースが横切るので気を使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/4f44d28be383fbd8271b03af46bad096.jpg)
普段はまず気にしなのですが、掃除をしているとこんな雑草も頑張って生きてる!と感じるようです(TADさん)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0b/a4e68bbdd75694ea7e9a2002a6395e46.jpg)
黙々と作業しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/8bd20da1b93db7858bdd53b639ae1a8d.jpg)
だいぶオリーブが茂ってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5f/2208f03529acea0df621c0270692e19d.jpg)
ONDさん前提鋏を持参して剪定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8d/aa253c4f1c622a39d8829da2bee9cdf1.jpg)
剪定作業は基本を知っている人でないと任せられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7b/430c1ee928910041d6e44ebc4374fb89.jpg)
込み合っている枝を切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fb/982fef5d18180f3b65b7f72aadd8edc1.jpg)
スッキリしました。
上の方をもう少し切ってもいいようです。
大した木ではないようですが、植田さんが選んだオリーブ。
結構高かった。2本種類を変えているので実もなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fb/a3462f26a834c777f1803119ef4556fe.jpg)
ホース巻きはコツがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e6/4eea2dc5d3a6be0ab4216894cffdd5a7.jpg)
最後まで作業すると飲み物でホッと一息。
お疲れ様でした。
参加者: IB、ATUM、CHIK、TAKAHA、TAD、OND、としまテレビ、SIBAS、IWAKU、OKAMU、I の11名