山荘から10mぐらい南西法面を登ったところが、ホヲキノタ山の山頂である。斜面に勢力を伸ばしたススキはようやく鎌で刈り取った。あとは松の幼木が邪魔くさくなってきている。

刈ったススキ何か使い道は無いものか?

山頂には丸木で作った階段が有るのだけれど、夏場は雑草が生い茂って、登っていく気がしないが、今の時期、ヤマビル、ダニ、ヘビなどいやな生き物がいないので、気持ちよく雑草刈りができる。
山頂付近は杉の木を伐採して4年経つが、雑木が人の背丈を超えるほどになってきた。こうなると鎌では太刀打ちできず、太枝バサミかノコギリが必要となる。
少し開けた。

久しぶりに山頂からの景色。いい眺めだわい。

まだまだ当分雑木切りの仕事は残っている。

刈ったススキ何か使い道は無いものか?

山頂には丸木で作った階段が有るのだけれど、夏場は雑草が生い茂って、登っていく気がしないが、今の時期、ヤマビル、ダニ、ヘビなどいやな生き物がいないので、気持ちよく雑草刈りができる。
山頂付近は杉の木を伐採して4年経つが、雑木が人の背丈を超えるほどになってきた。こうなると鎌では太刀打ちできず、太枝バサミかノコギリが必要となる。
少し開けた。

久しぶりに山頂からの景色。いい眺めだわい。

まだまだ当分雑木切りの仕事は残っている。