四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

山崎城跡(埼玉県滑川町)

2012年03月13日 | 100名城以外の城館跡




【 山崎城跡 】   
 所在地   埼玉県比企郡滑川町大字山田字山崎1470(武蔵丘陵森林公園内)  

国営武蔵丘陵森林公園内にある2つの城跡のうちのひとつです。
 
もうひとつの城跡である「山田城跡」については案内標識と城跡説明板が設けられており、同公園公式ガイドマップにも
その位置が表示されていますが、この「山崎城跡」に関しては案内標識はおろかマップにも表示がありません。
 
実は、一昨年も今回同様に森林公園南口駐車場に駐車料金600円を支払い駐車し、入園料400円も支払い南口から入園し、
案内板の出ていた山田城跡を攻めてから梅林で観梅をしてきたのです。
が、上述の通り山田城跡の他にも山崎城跡というのがあるということをわかっていながらも場所がわからずに攻城できませんでした。
そんなことから、今回は入園の際、職員の方に山崎城跡の場所をお聞きしたところ、何と「梅林の上の丘」とのこと。
え! 一昨年は傍に山崎城跡があることに気付かず観梅をしていたことになる。
これもきちんと下調べをしない上に、城郭・城跡に対する知識不足の奴(自身)のいつものこと。  

上の写真は、山崎城跡の一部で「郭」ではないかと思われる削平された場所である。 






場所的には、上の公式公園マップの一部に印を入れたところであり、梅林(花木園)の丘の上に位置する。 
    





郭と思われるところの西側には土塁が設けられている。
また、北側も堀となっている。  






郭西側の土塁と堀。横矢の張り出しがはっきり遺っています。






郭北側の土塁と空堀は古鎌倉街道まで延び、更に街道に沿って南下し、今度は寺沼を囲むように東方に延びている(ここまでは自身で確認はしませんでしたが)。          

この山崎城に関する伝承・資料は全くないようで、築城時期や築城者、城主等も当然ながら不明のようです。
 
のような状況からして、長土塁・空堀は、集落や屋敷地域を区画するための「境堀」であり、要害の地ではなかったのではないかという説。
いや、郭には土塁もあり横矢掛けもあることからやはり城であったのでは等意見が分かれているようです。
私には難しいことはわかりませんが・・・  

攻城日:2012年(平成24年)3月11日(日)