水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「風間陽水の依頼簿(カルテ)・956」

2016-06-27 20:29:39 | Weblog



カルテ番号 ゆ・1(9)

弓削が言った。
「おまけに、俺達のほとんどが首輪付きだ。
何しろ自分で稼ぐ能力が無い集まりだ。
下らない研究もしなくちゃならねぇしな。
まぁ、多少の判断力はある。
ロクでもない事に使われるようなら、研究成果は封印するさ。
評価され、褒めてもらいたいわけじゃない。
役立たずの汚名くらいいつでも着てやるさ」

ここにいる三人は、そういう仲間だった。
世の中は、御用学者やマッドサイエンティストばかりじゃない。
数は少なくても、マトモな研究者や経営者もいるのだ。
マトモは、通常、人前に出ないという共通点がある。
自分の足で人生を歩いているのだ。
自分を主張する必要がないからだ。
欠点として、個立が孤立になりがちだ。

先ほどの一人が言った。
「弓削、もし、そこから声がかかったら協力するか?」
弓削は言った。
「俺は研究バカだが、多少は人も見る。
アメリカでいろいろなタイプと出会ってきた。
一応、相手を見てから決めるよ。
勘でいうなら・・・面白そうだ」
研究者にとって、勘が重要な要素だと知っている。

(登場する人物・組織・その他はフィックションです)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~
18年間封印していた本物の「氣入れパワーストーン」を販売開始 「笑顔の雑貨屋Yakkoo」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする