水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「迷想中・迷走中・579」

2022-08-04 21:08:56 | Weblog



ある気功師・185

日本の山岳信仰、修験道の出発点。
山を壊され、汚された生駒山。
私が憧れ、期待したほどではなかった。
それでも普通の山とは違う。
欲まみれの人々が壊す前なら凄かったろうな。

研修所に戻ると電話があったという。
一緒にボランティアスタッフをしたA夫妻から招待があった。
奈良市に住んでいた。
「まだいるなら、遊びに来て」
興福寺、五重塔も見たいと思っていたから、喜んで受けた。

いろいろ廻って、夕方に伺う事にした。
奈良駅に降り、すぐレンタルサイクルで廻ることにした。
すると目の前に看板があった。
奈良国立博物館、開館100年記念特別展。
普段開帳しない数々の仏教関係の美術展だ。
もう、見る事はできないような特別展だ。
私は、ラッキーや奇跡には慣れっこだが、有難い・・・


(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
 ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索が読みやすい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする