7月に入りました。文月(ふみづき)は、稲穂の膨らみを見る月・・とも。
今年は、イネの生育にとっても原発事故収拾つかず受難なたたかいが続いています。
さて、2011年も後半になりましたが、今また電力会社の「原発なしでは・・」のプロパガンダの煙が巻き上がっています。善良な人たちはそれを真に受け憂いて・・・。無理もありません、長い間のマインドコントロールはそう簡単には解けません。
「節電」はモラルの上でも良いことです。ただ節電と原発依存は別個のものです。
ここでもう一度、京大助教の小出先生の簡潔な講義で復習してみます
原発なしでも電力足りてる (小出裕章)