元日の朝と言えば、まず一番に、神棚に炊きたての新米、お神酒をお供えして、拝礼することから
始まる。
お雑煮を頂き、しばらくするとにわか郵便屋(バイト学生さん)さんが届けてくれる、年賀状の配達が
待ち遠しい。
今年はどんな年賀状が来るのだろうか、どれもお正月らしい華やかな色使いの馬が踊っている。
(あの人この人の顔が懐かしく思い浮ぶ・・・)
御近所さんと門ごとの年賀のご挨拶、そして恒例の実業団「ニューイャー駅伝」のテレビ観戦、今
年は素晴らしい好天に恵まれた元旦、何年ぶりのことだろう。
暖かさを感じるほどの日差しの中を、若者の健脚が覇を競う。(結局、コニカミノルタが2連覇)
この好天、ひょっとして今年は何か良いことがありそうな気がして来る。
一段落すると、日課のワンちゃんの散歩は、氏神様への初詣と、少し足を延ばして若水(名水)を汲
みに行ってきた。(若水の初釜で抹茶を頂くのも恒例の正月行事)
近年は、こんな夫婦二人だけの静かな元旦だが、今日(1/2)は孫達が年賀に来るので賑やかにな
る。
孫達の成長振りを見るのも、正月大きな楽しみの一つである。
~今日も良い一日でありますように~