午年(馬年)は十二支の中間七番目にあたる年で、西暦を12で割って10の余る
年。
午の月は新歴6月 午の刻は12時 昼の12時を正午(由来) 方位は南(子午線の
由来)といい、『午』は、(つきあたる・さからう)の意で、草木が成長期の極限を過ぎ
て、衰える兆しを見せ始めた状態を表しているとか。
また、『午』を馬としたのは、後に、庶民が覚えやすくするために動物にたとえて当て
たものだそうである。
こうして見ると、今年も変化の多い多難な年となりそうだが、しそこは、しっかりと先(
ゴール)を見据え、凄まじいパワー(馬力)を・・・矯めつつ、ここ一番で全開すれば、
きっと乗り越えて行ける。
何事も気迫で押し切ろう
今日も元気で行きましょう