7月21日(土)、東京駅から帰阪。これを見ないと東京駅に来た気がしないお菓子メーカーの宣伝看板は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/30/3603123accf12a745ee72ed191a32c28.jpg)
アーモンドしよう から かっちょいい男性に変わっていた。
土産を買っていこうとあちこちのぞいたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/14/ef7e3c62b12831868ff5aca9ef7d77b7.jpg)
東京駅ナカ限定とか言って、雑誌のモデルを起用したお菓子の宣伝が沢山してありました。肝心のお菓子よりモデルのほうが目立っているのは如何なものか。
わたくしが欲しかったのはこういうのじゃなくて「ぽんぽこ」。
キオスクを聞いて回ったが「ぽんぽこ」を知る人は誰もいなかった。
「ぽんぽこ」とは、タヌキの形になった「ひよこ」の様な饅頭にチョコをコーティングしたものであります。20年以上前に上京する度購入していた大好きなお菓子だったのですが、今はなくなってしまったようです。
時の流れを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/30/3603123accf12a745ee72ed191a32c28.jpg)
アーモンドしよう から かっちょいい男性に変わっていた。
土産を買っていこうとあちこちのぞいたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/14/ef7e3c62b12831868ff5aca9ef7d77b7.jpg)
東京駅ナカ限定とか言って、雑誌のモデルを起用したお菓子の宣伝が沢山してありました。肝心のお菓子よりモデルのほうが目立っているのは如何なものか。
わたくしが欲しかったのはこういうのじゃなくて「ぽんぽこ」。
キオスクを聞いて回ったが「ぽんぽこ」を知る人は誰もいなかった。
「ぽんぽこ」とは、タヌキの形になった「ひよこ」の様な饅頭にチョコをコーティングしたものであります。20年以上前に上京する度購入していた大好きなお菓子だったのですが、今はなくなってしまったようです。
時の流れを感じました。