ここへ来て安泰寺住職ネルケ無方さんが新聞の連載、講演、そして本の執筆と八面六臂の大活躍である。内山老師が日本の佛教の現状を嘆いておられ、向こうからの風が吹いて来ることを期待しているような発言をされたことがあったが、注目を集めるようになった無方さんはその風の一つだと言えよう。
今度は 住職の新刊、ただ坐る 生きる自信が湧く 一日15分坐禅 (光文社新書) ¥861の予約受付がアマゾンで始まったということで早速申し込みをした。
内容は「火中の蓮7・8月号『ただ坐る』、何の役にも立たない坐禅入門」に本の目次と前書きが記されている。
講演会も次の通り。
7月12日 三田市、生涯学習
7月25日 東京、和塾
8月18日 津山市、澤龍山 少林寺
9月13日 鳥取県岩美町
10月13日 近化塾
10月20日 ACC新宿
10月21日 ACC横浜
10月23日 浜坂東小学校
11月15日 名古屋、中日文化センター
朝日新聞のどらくの「ネルケさんの禅生活」はこちらから。
http://doraku.asahi.com/hondana/zen/index.html