♪いざ仙台へ
最初は福島に転勤になったSのところへ行こうという話しだった。
でも「浜通りには何もないよ」ということで、仙台に集合となった。
もとより父さんに異論のある筈もない。
(というか、そっちに話しを誘導した感あり・・・)
こちらからは、神奈川のOとK、そして父さん。
そして福島からSが、それになんと札幌のTも参加してくれた。
1日目はSとTが、それぞれ家で所用があるというので
父さんは「両手に姥桜(注)」状態であります。
途中で紅葉狩りがてら日帰り温泉に寄ろうと言うことで、車で出発した。
ところが世の中は三連休、考えが甘かった。
もう浦和から渋滞は40Kmだ。全然進まないよ。
それに日帰り温泉は、普通は3時までしか入れないことを忘れていた・・・。
結局紅葉は堪能できたものの、温泉は入れず残念!
さて、仙台の一夜目は、国分町は稲荷小路の「いわしや別館」へ。
実は別な店に行こうと考えていたんだけれど
予約していなかったので、混んでいて入れなかった。
仕方がないから手当たり次第、美味しそうな店を覗いたが、どこも満席・・・。
漸く4~5店目に、この「いわしや」に入れた。
結構空いていたので、大丈夫かいなぁ~と思ったが、これが大当たり!
カワハギのお造り、サンマ刺にホッキ刺、いわしの南蛮漬け
サンマの肝を焼いたもの、海鮮サラダ etc etc・・・どれも美味かった!
それに日本酒は宮城の「日高見」に「綿屋」と、東京では普段あまりお目にかかれないものだ。
すっかり1日目から仙台の夜を堪能した。
でも「いわしや」は、結構高かったな。
後から聞いたら、やっぱり高級らしい。まあ仕方がないべやっ!
二次会は、たまたま仙台に帰省し、支店の仲間と呑んでいたKっつぁんと合流!
風邪ひきのKはホテルに帰って参加できなかったが
O共々仙台支店の連中とカラオケ三昧でありました。
楽しかったねぇ!!
注)「姥桜」=娘盛りが過ぎてもなお美しさが残る年増。(広辞苑)
なお、江戸時代は20歳を過ぎると「年増」。20代後半が中年増。
30歳を過ぎると「大年増」・・・OとKは??
最初は福島に転勤になったSのところへ行こうという話しだった。
でも「浜通りには何もないよ」ということで、仙台に集合となった。
もとより父さんに異論のある筈もない。
(というか、そっちに話しを誘導した感あり・・・)
こちらからは、神奈川のOとK、そして父さん。
そして福島からSが、それになんと札幌のTも参加してくれた。
1日目はSとTが、それぞれ家で所用があるというので
父さんは「両手に姥桜(注)」状態であります。
途中で紅葉狩りがてら日帰り温泉に寄ろうと言うことで、車で出発した。
ところが世の中は三連休、考えが甘かった。
もう浦和から渋滞は40Kmだ。全然進まないよ。
それに日帰り温泉は、普通は3時までしか入れないことを忘れていた・・・。
結局紅葉は堪能できたものの、温泉は入れず残念!
さて、仙台の一夜目は、国分町は稲荷小路の「いわしや別館」へ。
実は別な店に行こうと考えていたんだけれど
予約していなかったので、混んでいて入れなかった。
仕方がないから手当たり次第、美味しそうな店を覗いたが、どこも満席・・・。
漸く4~5店目に、この「いわしや」に入れた。
結構空いていたので、大丈夫かいなぁ~と思ったが、これが大当たり!
カワハギのお造り、サンマ刺にホッキ刺、いわしの南蛮漬け
サンマの肝を焼いたもの、海鮮サラダ etc etc・・・どれも美味かった!
それに日本酒は宮城の「日高見」に「綿屋」と、東京では普段あまりお目にかかれないものだ。
すっかり1日目から仙台の夜を堪能した。
でも「いわしや」は、結構高かったな。
後から聞いたら、やっぱり高級らしい。まあ仕方がないべやっ!
二次会は、たまたま仙台に帰省し、支店の仲間と呑んでいたKっつぁんと合流!
風邪ひきのKはホテルに帰って参加できなかったが
O共々仙台支店の連中とカラオケ三昧でありました。
楽しかったねぇ!!
注)「姥桜」=娘盛りが過ぎてもなお美しさが残る年増。(広辞苑)
なお、江戸時代は20歳を過ぎると「年増」。20代後半が中年増。
30歳を過ぎると「大年増」・・・OとKは??