呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

「仙台・宮城デスティネーション・キャンーペーン」~なんでそんな名前?

2013-04-24 | 徒然なるままに

仙台・宮城の観光キャンペーンが始まった。その名も「仙台・宮城ディスティネーションキャンペーン」
そういえば、しばらく前にTVのニュースに知事や市長が出てきて、何かやっていたっけ。
復興の一助として大々的に観光キャンペーンをやることに全然文句はありません。むしろ大いにキャンペーンで盛り上げて、仙台だけでなく石巻にも気仙沼にも松島にも、たくさん観光客を呼び込めば良い。
キャラクターの「むすび丸」も、平成22年から宮城県の観光推進に一役買っているそうで、全国でどんどん登場している「ゆるキャラ」の中でも、なかなかの個性であり、好感が持てる。

う~ん、そうなんだよ。とても良いキャンペーンなんだよ。でもさ、なんで「ディスティネーション・キャンペーン」なの?ディスティネーションと聞いて、すぐ意味が分かる日本人はどれだけいるんだろう。僕は最初なんのキャンペーンなのか分からなかった。
なんでも英語にすれば良いってもんじゃないでしょう!?こういう安易な(そうとしか思えない)ネーミングが気に入らない。センスを疑います。
言い過ぎでしょうか?

因みにDestinationとは「(観光などの)目的地」のことだそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 呑む気オヤジの「呑み日記」... | トップ | 久しぶりに芸能ネタ~気にな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然なるままに」カテゴリの最新記事