ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



日本人は先祖代代
比較的魚を食べてきたので、
果物は柑橘類があっている。
スダチやポン酢のように消化をたすけ、
柑橘じたいが海辺(とくに西日のあたる位置)に
多く実る。
七色唐辛子にも陳皮(みかんの皮)を採り入れている。

頭や体が重くかんじられるときは
爽やかな柑橘を食べると
すっきりするかもしれない。
ただし、果物とご飯を一緒に食べると
消化酵素の違いで消化によくないので
朝に果物だけ食べるとか、
先に果物を食べて、時間を空けてから食事すると
よいという。

その作物に適した土地で栽培すると
病氣がすくなく、消毒もあまり必要なくなる。
数年前たまたま通りがかった
根府川(小田原の近く)の海辺にある
青山園という農園のみかん類は
無農薬や減農薬で、新鮮でおいしく
お店の人の感じもよいので
時おり注文しています。

庭付きの家に住むなら、
西側に夏みかんの木を植えたいと思う。

青山園

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )