コメントで、好きな本は?と尋ねられましたが
ころころ変わる性格なので、
読んでいるときは集中していても
終われば忘れてしまいやすい。
最近読んだ連作は、
『涼宮ハルヒ』シリーズと
『鬼平犯科帳』
『ハルヒ』は、例えの表現が巧くてたのしい。
『鬼平』は、尾行の緊張感と食事の安堵感、
2つの身体感覚が味わえる。
芥川龍之介は完璧主義で(繊細ゆえ精神を痛めたが)
主格の「が」は濁るから、文章をうつくしくするために
「の」を多用したという。僕もすこし倣っている。
他に、僕が意識しているのは漢字の割合。
多すぎると読みづらくなるので、
あえてひらがなを増やすことにしている。
僕は氣がちいさい。確信している内容でも
「かもしれない」「という説もある」「の可能性がある」
のような婉曲表現をよく使う。
自分の文を分析しようとするくらいだから、
僕にはかたくて真面目すぎる部分がある。
だから、内容は逆に自由で奔放なほどよい。
そういう経験を、これからも積んでいこう。
| Trackback ( 0 )
|