ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



10/31に小平から日野に引っ越して以来
18日経った今日、ようやくインターネット開通です。

それまでは携帯から打っていましたが、
このブログに見に来てくださっている方々に心より感謝いたします。

夏頃、防災用の丈夫な風呂敷を作ろう!と思い立ち
大アサのしっかり布の風呂敷を、縫製までお願いして
150枚ほど作ったのですが、アサは木綿より伸びないため
お弁当包みやおけいこバッグという基本使いにはよいが
非常用にはもうちょっと大きくてもよいと感じた。

それで、実際に手に取ったり結び慣れている方には
その風呂敷を購入していただきましたが、
ネットなどから不特定多数の方相手には
やはり、厚手で初めての方には結び慣れないのではと思い
協力者と共同でネットで販売するという予定を変更。

僕のわがままで、ご迷惑をおかけしましたが
もちろん全て買い取ることになり、
さらなる節約モードの日々が始まった。
あまたのすてきな風呂敷たちは、
風呂敷として講座で販売する他
灯りのカバーにしたり、あえて素材として
財布、ブローチ、きんちゃくを作ったり
(それでも四角いままを生かすのは守る)、
藍染の試行錯誤にも役立ちました。

引越しも控えて出費が増え、
一つ一つの動きを本当に丁寧に重ねることによって、
何とか生き永らえ(?)風呂敷も生かされる方向で
徐々に旅立っていきました。
ご縁あった方々1人1人との響きあいのお蔭です!

来週、ようやく支払いを終えます。
これで、満を持して、
防災用のおっきくてしっかりな大アサ風呂敷の
製作が開始できる。

ハコの中で発酵させていた青く尊い想い、
これから流星のごとく進み行く。
さあ胸よ、ふくらめ☆
ぞくぞくの脚はぴゅんぴゅん跳べっ!
頭回して言葉はずみ、
全宇宙、あたたかい風呂敷で包んじゃえ♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




来週11/24(木)に、西東京市のパスレル保谷のイベントスペースにて
(最寄駅は西武池袋線「保谷駅」か西武新宿線「東伏見駅」)
充実の、風呂敷使い方2時間講座が開催されます。

会場のHP

10時~12時
参加費2500円
練習風呂敷は貸し出ししますが、持参ももちろんOKです。

申し込みは、上記会場HPの「お問い合わせ」または
僕のメール isamix@gmail.com まで。


クリスマスイブのひと月前なので、
ふろしきによるラッピング(包むだけでなく、愛らしいリボンも結べちゃう☆)
も練習したいと思います。

バレンタインに男女結ばれ、十月十日(とつきとおか)後の
誕生の日、イブを祝おう。
無宗教と言われるけど、本当は深く広く柔らかい調和のこころを
潜在的に身に付けている日本人。

風呂敷で結べば、包装もみんなプレゼント。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝夕冷えてきたこの頃、
全ての雨戸を閉めれば寒さは和らぐが、
朝におでこで光を感知しないと遅起きになるから
うちは1枚だけ開けてる。

さて、来たる来週の土曜日は「いいふろ(しき)」の日で、
とってもおすすめのイベントがあります。

場所は仙川(京王線)で、夕方17時からはじまる
大和魂文化祭というイベント。
僕のふろしき講座他、
若き書道家による
年賀状の干支を描く講座もセットで、
太鼓と尺八の演奏もございます。

夕方からの時間帯で大人風に感じるかもしれませんが、
このイベントは、若いうちに日本文化の真髄を
体験してほしいという主旨もあり、
小学生以下無料。
会場となるカフェで夕食も注文もできます。
全て無農薬野菜を使用していて、
アルコールのメニューは無いため
子どもたちも居心地のよい雰囲氣です。
親子での参加をお待ちしています。
もちろん、大人だけでも。

きっと、自らや子どもたちの糧となる
有意義な夜となるでしょう。
みな様の出逢いにもつながる
たくさんのご参加をお待ちしています。
前売りの期限は11/23(水)で、
申し込みは、メール
isamix@gmail.com までお願いします。

以下、詳細です。

11月26日(土)
<タイトル>キックバック茶屋~大和魂文化祭~
<場所>東京都調布市若葉町2-11-1 パークスクエア武蔵野1F
<最寄駅>京王線 仙川駅 徒歩5分
<HP>http://www.kickbackcafe.jp/
<出演>加藤掌心(書導家)、横山功(ふろしき王子)、神永大輔(尺八)、井上智彦(和太鼓)他
<イベントテーマ>
今年の夏、渋谷で話題を呼んだ
「大和魂祭」が仙川にもやって来た!
和の心を体験し、和の美しさに癒されよう。
お客様参加型の、大和魂文化祭です。

<タイムスケジュール>
17:00~18:00 書道体験「年賀状の干支を書こう♪」
18:00~19:00 ふろしき体験「ふろしきって楽しいネ!を体験してみよう♪」
19:00~21:00 和楽器オムニバス 生ライブ
22:00 終了予定

<入場>
一般:前売2,000/当日2,500(+1オーダー制)
中高生:前売1,000/当日1,500(+1オーダー制)
※小学生以下無料

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )