ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



お風呂上りはちゃんとフクを着て、
冷えないように工夫している最近の僕。

寝るときは裸です。
理由:かえって体温が上がり温まる。
   パジャマなどを着るよりも疲れが取れやすく感じる。
   朝起きて服を着る切り換え感がいい。
   眠るときくらい、すっぴんのヒトに戻る。

今日は色々作った日となった。
ハンカチを縫い、玉ねぎの皮と煮て染めた。
余り布でシュシュ。

麻の反物(35cm幅)4mを藍染し、服に縫った。
着物の原形で、弥生時代の服みたいにかぶるもの。
カレン族のカレンドレスの丈を長くした感じ。
なかなか素的に出来たので、明朝晴れたら写真を撮りたい。

貧乏暇無しってわけです。

図書館で『日本の食文化』(農文協)を借りて
郷土料理の写真を見つめながら、
こんこんと湧くつばきをおかずに
水を飲んでおります。

明日は、聖蹟桜ヶ丘に住まう貴婦人のお家に
家族でお邪魔しに行く予定。
花と野菜のほほえむお庭を眺めながら
アフタヌーンティーでハートを洗いつつも、
帰りたくなくなってハイティーまで愚図るかも。。

人は水。人は出逢いの集合体。
いろんな人と、いっぱい出逢おう。
たまには苦手な人にも逢っちゃおう。
それが自分自身の理解につながる。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )