「出る杭は打たれる」というが、打たれた力は
利用することができる。
下方向の力を、前方向へ変換すればよい。
水平のものを上から叩けば下へ落ち込むが、
斜めのものが上から打たれれば、前へ進んでいく。
だから、打たれる姿勢がその後の挙動を変える。
杭が上へ出れば出るだけ、打たれる力や総量も大きくなり、
自動的に前進できることになる。
体の重心が低いほど楽に動けるのは、
重心より上の体は重力に逆らって上へと伸びているため、
バランスをとるために押さえる力も大きくなる。
その押さえる力を動きに利用できるから、筋肉に頼らない
重力を生かした消耗しない動作になる。
重たいふろしき包みも、背負う位置次第で
かえって後押しされて進みやすくなる。
| Trackback ( 0 )
|