ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



夏の過ぎゆく中、かぶと虫が徐々に昇天してはいるが、
まだ生きている4,5匹の雄がとても元氣で、先月よりも力つよく
なっている。
その原因は、餌のゼリーがもう売っていないために
バナナや三河みりんなど栄養価の高い餌に変わったためなのか。

卵を産んだ雌たちは、生命力を使い切ったのか
残っていない。

新しい生命のバトンを渡すことは、自分自身は死に向かう
ことを意味する。

人の場合は、鮭やかぶと虫のように、子を産んですぐに親があの世へ行く
という体の仕組みではないが、

子どもの世代がよりよく生きられる世界にしようと
生命を懸けることには変わらない。

やはり、確かな理想を持って、綺麗ごとを実現させていくことが
人生の醍醐味では無かろうか。

300%無理そうだと思えることでも、それは過去の経験から
考える脳みその思い込みにすぎない。
駄目でも全然構わないから、実際にやってみることが
未来の扉をひらくのだ◎

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )