ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



妻がつわりで、匂いの好き嫌いが敏感だったり
氣持ちわるいときもあるので、

最近は僕が料理をしていますが、
元々作るのは好きなので、いつものマイペースと
集中力で、たんたんとあれこれしています。

3が日は、息子虎之介と共に外へ出かけていましたが、
たいてい帰りはおんぶか抱っことなり
計らずも結構な筋トレになってしまった。
寒風の中では、かえって暖かいし
正月にオーバーしがちなカロリーの
消費となるので、まあ、父だな。

真の新年、立春に向けて、
心身環境準備ともに、一歩ずつ調えておこう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、息子 虎之介の3才の誕生日です。
早かったような、色々あったような。



2012年12月22日の世界が終わる、という日まで
時間のたつのががんがん早くなっていたのが、
それ以降、ふたたびごゆるりモードに変わったので、

みなさま、いつでも焦らずに「のんびり」のび太君でいきましょう。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






我が家の、おせちらし寿司。
酢飯(7分搗き米に酢、塩、みりん)にぶり刺身、スルメいか刺身、ほのり甘い卵焼き、海苔











力まずに、木刀。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




息子と2人、実家浅草へ。
改めまして申し上げます。
妻がお宮に身籠っていることが分かり、
自宅でのんびりがよいのて
今日は虎之介と2人です。
彼も、はや明日で3才。

現在、中央線にのって浅草に向かい中ですが
神田から乗り換える銀座線が
浅草寺への初詣で激混みでないか ちらりと心配。
その場合は、山手線の上野から歩けばよいですが、
今日は時間の関係で
できれば電車で田原町まで行きたい。

お年始の和菓子は、日野の自宅から近い
豊月というお店のモナカなどですが
ここは添加物を使っていないのが吉。

まあ、和菓子は洋菓子に比べて添加物は少ないですが
でかい有名店になるほど、洋菓子との境もあいまいな材料で
色々保存料など入ってくる。

一番苦手はマーガリン。
バターのほうが消化よい。
しかし昨今放射能の心配があるから、
測定していないものは念を入れ常食すべきでない。

よしもあしも、日々の積み重なりの影響が大きいから。
うちは、中性子と陽子と電子の割合を
1:1:1にして、物質を安定化し放射線を出さないようにする
機械を使って水、食物、土壌を整えるという
対応をしていますが、
それでも、なるべく元の状態や姿勢の
よりよいものを選びたい。

本当は、国が全部ちゃんとすべきことなのに
残念ながら、何も守ってはくれないので
一人一人がいのちに対する感度を上げて
必要な情報と出逢わなければ、滅びの世へと流れてしまう。

みなみなみな、一秒一瞬が感動的なほど、
精一杯、ひたむき真剣に生きているわけだが、
その己れを生かしてくれている地球、
地球の親のお日さま、
太陽の親のぎんが、
銀河の親たる大宇宙
その法則に則した生き方ができないと
生きていけないのは当然だから、
まずは自分や身の回りから、
まごころを形にして、
心の方向の、革命を起こさなければ
愛すべき存在を守り受け継いでいくことができない。

自分の魂のよろこぶ在り方をすなおにイメージしながら、
たんたんと暮らしていこう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今年の元旦の、例年よりも落ち着いて感じるのは
僕個人の状況、情況の問題なのか
それとも、いよいよ新たなる真に激動の時代の
嵐の前の静けさなのか。

ともあれ、がんがんと新しく、そして
古きよきものも神髄のかたちで現れ、
ごまかしのきかない、実地で正直な
一歩一日の積み重ねが、奇跡のような必然を
あらわしてくれるだろう。

蛇は水。僕らも水。水が世界だ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »